ユーザー名非公開
回答3件
契約を結ぶ方です。 正社員で人を雇用する場合一般的に年収の1.5~2.0倍の費用が掛かるとされています。 社労士の年収は500~800万ぐらいらしいので、仮に800万のひとを採用すると1600万近い費用が最大で掛かってきますので、月数十万程度で社労士と契約するのが一番安価です。
仕事の質ではなく金銭面を気にするのであれば「社員を社労士にすることにかかる費用+その人の人件費(給与+社会保険+企業年金等)+その人が他の仕事をした場合の機会損失」と外部の社労士の方の委託費用を比べて判断することだと思います。あとその人が急に退職してしまった場合のリスクなども加味するとよいでしょう。