ユーザー名非公開
回答5件
■メリット ・部署異動や業務変更がない ・転勤がない ・正社員ほど責任はない ・定時で終われる(会社による) ■デメリット ・有期雇用 ・給与が正社員より少ない ・昇給が正社員より少ない ・ローン審査が通りにくい
メリットは転職する際に前職やめた理由が「契約満了」といえる。 契約更新しなければ会社都合解雇になるので、失業保険をもらいやすい。 デメリットは雇用が安定しないことと正社員より給与が低い場合があることです。
メリット ・若いうちは採用されやすい ・会社にとってミスが許されない重要な仕事はまかされにくい ・コンプラ意識の高い会社なら、残業はさせられないか、きちんと手当が出る デメリット ・年齢や経験を重ねても収入が増えづらい ・ミスを重ねると契約解除される場合がある ・会社の景気によって雇用が延長されない場合がある ・一般事務のように手に職がつかない仕事ばかりしていると歳をとってからの転職が困難になる
ITでSI業界の者です。50代で契約社員の開発者の人がいて、なんで契約社員なんですかと失礼なことを聞いてしまったことがあるんですが、「責任とかもちたくないし、会社の余計な仕事したくないから」が答えでした。 確かに、私もまだ現役のエンジニアは続けていますが、同時に管理職にもなっていて、数字への責任、部下への責任、会社運営のための仕事、いろいろ追加でやる必要があります。給料はその人の数倍はもらっていますので、仕方ないと思っていますが、人生観はいろいろだなと考えさせられます。