search
ログイン質問する
dehaze

Q.強みの強化と苦手の克服はどちらがキャリアや年収に有利ですか? よく弱点を強化と言われて...

ユーザー名非公開

強みの強化と苦手の克服はどちらがキャリアや年収に有利となりますか? よく弱点を強化と言われており、よくそのようにしてきました。 ただ、強みを活かそうと書籍で読みまして、皆さんのご意見をいただきたいです。 強みにあまりフォーカスしなかったことには以下の背景があります。 例えば強みとして特定スキルを強化した場合、確かに一定役立つのですが、業務で求められるスキルレベルはさほど高くないため社員で比較すると横並びになりコモディティ化しています。差別化要因としては弱いと感じていました。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
この手の話はケースバイケースなので一般的にどうだというのは難しいです...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border1

この手の話はケースバイケースなので一般的にどうだというのは難しいです。ただ質問者さまのケースでは現在の職場で求められているレベルがあまり高くないようです。キャリアや年収を気にするのであればより高度なスキルや責任を求められる職場に身を置くのが大原則になりますので、現在の会社でより上位のポジションを目指す、あるいは同業種の中でより待遇のいい(≒仕事の難易度が高い、責任が重い)会社への転職を目指すとしたときに、もし現状のスキルとギャップがあるならばそれを埋めるにはどうすればいいかを考えるのがいいでしょう。それが弱点の強化なのか、得意なところを伸ばすのか、あるいは両方なのかは質問者さまの状況に依るでしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
いくつかの能力をレーダーチャート化して考えるなら、同じ時間をかけるな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border1

いくつかの能力をレーダーチャート化して考えるなら、同じ時間をかけるなら苦手を克服するより、得意を伸ばしたほうが総得点は増えやすいと思いますので優先するのは得意側かと。弱点は足を引っ張らない程度に無効化するくらいがよいのではと思いました。 あと、コモディティ化の問題は社内だけで考えなくてよいのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その他は強みを徹底的に伸ばした方が良い 弱いところは他の人がやりま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border1

その他は強みを徹底的に伸ばした方が良い 弱いところは他の人がやりますよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
質問者様がおいくつなのかわかりませんが、いわゆる若手なら苦手なところ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border1

質問者様がおいくつなのかわかりませんが、いわゆる若手なら苦手なところを直す、中堅なら良いところを伸ばしていくなどキャリアプランによって変わっていくのでは無いでしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.将来やりたいことがないのですが大学のサークルは就活に有利なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在慶應義塾大学文学部1年の女です。 現在、私はやりたいことがなく将来が不安でしかないのですが、今サークルをやめようか悩んでます。 サークルは英語劇をやるサークルで、私はそのライトセクションに入ってます。つまり、舞台照明の役割です。 元々、英語に関わるサークルには入りたくて今のサークルに入ったのですが、確かに真面目に取り組む部分はあるけれど遊びが多く、そして、大会まではとても頻繁にあるので、つまらないのに続けるのは時間の無駄だなと思ってます。 それならその時間バイトにあてたいし、癌を患って…
question_answer
5人

Q.面接でサバイバル力についてアピールするいい方法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
物理的に過酷な環境でもくじけずに生存することができることができるサバイバル力を自らの強みとして面接で主張していきたいです。どのようにアピールすることができますか?
question_answer
4人

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.就職氷河期世代を食いものにする採用をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手人材会社が、「就職氷河期世代」を大量採用すると聞いたのですが、内容がひどいものでした。 この記事には来春に300人採用して、そのうち200人を兵庫県淡路島に送るようです。 私はひどいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? https://this.kiji.is/577733727719539809
question_answer
27人

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
question_answer
22人

Q.どうしても大学を卒業させようとする親をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
どうしても大学を卒業させようとする親をどう思いますか? 勉強ができずに大学の授業についていくことに苦労する妹を持つ、大学4年生です。 私の妹は勉強が勉強ができない分、スポーツがとても得意で、そのおかげで私立大学に進学しました。 私は「大学は入学してしまえば授業で苦労することはない」と鷹を括っていたのですが、妹はこれまで勉強してこなかった分、1年生の前期からいくつか単位を落としてしまっています。 それを踏まえて、大学を卒業できるかを心配する私の両親は、「今の楽しい大学生活を続けたいなら…
question_answer
22人

Q.派遣社員になってでも今後のキャリアのために転職することをどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職活動中のアラサー女性です。 私は直近は正社員としてメディア広告の企業で働いていましたが、それ以前は同業種で派遣社員をしていました。 派遣から正社員へ転職する時はかなり苦労しましたが、その会社も3年程で事業撤退により部署ごと希望退職の対象となってしまい退職しました。 このご時世もあり転職もかなり難航しているのですが、有難いことに一社内定が出そうな会社があるのですがそこは、今後を考えるとその会社へ入社する事は自分にとってプラスにならないのではないかと悩んでいます。 (所謂男性向け商材を扱…
question_answer
22人

Q.高学歴で大手企業に就職できたら一生安泰の生活を送れますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職試験って何だかんだいっても、学歴が高ければいい企業に入って、そのあとは大して仕事できなくても、上司に上手く取り入ってたら、死ぬまで安泰なんですか? 例えば、サ◯トリーとか、超大手の企業に就職した場合。 自分とはかけ離れた人生を送る人たちに聞いてみたいです。
question_answer
22人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録