ユーザー名非公開
回答6件
職場でもともと仲良くてプレゼントが普通ならば良いのでは? ただしバレンタインをきっかけにしたい程度の仲の良さならば逆に喜ばれないと思います。
一つ目の職場ではバレンタインも年賀状も廃止しようと言う動きがあって、無くなりました。私は何も口を出してませんでしたが、正直嬉しかったです。 女性陣が金出し合って男性メンバーみんなに送る風習だったのですが、3月には男性陣が金を出し合ってホワイトデーのお返しを買う、そして、買うのは一番若い人の仕事と言うことで、当時の僕は非常にめんどくさいと思ってました。おそらく女性陣も面倒だったでしょう。ってか僕は普段からよく職場にお菓子を持ち込んでみんなにあげたり、派遣さんやアシスタントさん含めて沢山コミュニケーションとってたので、儀式的に行われてたバレンタインは面倒だと言う気持ちの方が強かったです。 女性陣がつるんで、ではなく、個人で義理チョコくれるなら嬉しいし、お返しも一生懸命選びますよ!
昔は、上司にお歳暮を送ったり、年賀状を出していましたが、今の時代は、このようなことをする人もいません。ですので、廃止すべきですので、止めた方が良いと思います。虚礼は必要ないです。
しなくて良い行事です。虚礼は廃止すべきでしょう。冠婚葬祭でも割り切っている時代です。ムダなお金と労力を使う必要はないです。
あなたがあげる立場か貰う立場かで話が違います。 あげる立場なら、チョコで職場が円滑にいくと思うならあげればよろしい。 貰う立場なら、そんなことを考えている暇があったらお仕事をさっさとこなしましょう。