ユーザー名非公開
回答4件
USCPA持ちでBIG4 FASで勤務しています。 ①結構厳しいかと思います。 FASに新卒で入るのに、USCPAを持っているか否かはほとんど関係ないです。 それよりは学歴、地頭での勝負になります。 新卒で入ってくる人は東大、早慶程度の学歴の人が多く、彼らに学歴、地頭で勝負する必要があります。資格持ちの新卒もいなくはないですが、稀です。 もし学歴フィルターがあれば、選考の場に呼ばれることすら無いかもしれません… ② コンサル:①と同様の理由で厳しいかと思います。 監査:こちらは逆に学歴、地頭の良さはほとんど関係ないです。 若くて、資格を持っていればよほど面接で問題が無い限りは通ると思います。 ただ、日本の会計士かつ合格済みが前提なので、USかつ勉強中では選考には参加できません。 US合格済みなら、一部ファームで新卒枠があるようです。こちらは面接もそれなりに上手くできないと、通らないかと思います。 遠回りですが、新卒でどっかの会社に入る→USCPAホルダー中途として監査法人に転職→FASへ移動、転職 が、現実的かと思います
なんでUSCPAなのですか?公認会計士取った方が良いと思いますけど。 USCPA取ろうとしていらっしゃるので英語は大丈夫だと思いますので、FASでなくても良いので有れば、新卒でアクセンチュアとかに潜り込んで、コンサルとしてBIG4に転職ならハードル低いと思いますよ。
まだ初めてもないのにうまくいかないこと考えてる人はFASにもコンサルにも向いてないですよ。やると決めたからには何としても遂行するくらいの情熱は注いで欲しいです。こんなんじゃ運良く取れても面接で瞬時に人物像を見られて落ちるでしょう。