閲覧いただきありがとうございます。
長文になってしまい大変申し訳ないのですが、最後までご覧いただきご意見をお聞かせいただければ幸いです。
28歳の男で、キャリアの相談に乗っていただきたく質問しました。
私は現在正社員のライン工として働いていますが、転職を考えています。
理由としては、ライン工が将来仕事を失うだろうというリスクと、現在の会社が扱っている製品的に先細りしていきそうだという予想と、現在の会社で出世または部署移動した場合、過労死ラインの業務量となるであろうという不安からです。
ですが、転職するとして、問題があります。
・経歴について
まず、私の経歴がひどいです。工業高校が最終学歴、新卒で入った会社は過労が元で1年で退職→次に療養を兼ねてスーパーのパートをしていましたが、一向に回復せず専念するため2年で退職→その後療養中に祖父祖母の認知症がひどくなりその介護のため離職期間が3年→離職期間が長かったのでリハビリの意味を兼ねて一般事務を契約で5ヵ月間→現職、となっています。ニートに毛が生えたレベルの経歴です……
・これからどうするか
つまり、転職するとして、ライン工は上記にもある理由で考えていないので、どこに行くにしてもまず未経験となります。また、職を変えるにあたって、なぜかブルーカラーの職には就きたくないと強く考えていることに気付きました。贅沢言ってる場合か!とは、私自身も思うのですが、一旦ブルーカラーな仕事は除外して考えようと思っています。
・行けそうな業界、職種
そうなると、高卒、未経験で行ける職種は、ITの下流の仕事、営業系、介護関係、飲食関係、運送関係、公務員辺りになるのではと思っています。この中ですと、まず、飲食と運送はよほどのポストにつかない限り将来性が低いと思いますので除外、営業は、やってみればやれるのではとは思うのですが、かなり人を選ぶという点、全く経験もなくイメージも湧かないという点で除外、介護は祖母祖父の介護をするうちに聞いた話やよく聞く話として薄給、重労働という点で除外。残りのIT系、公務員ですが、私はIT系を目指したいと考えています。
・ITと公務員
公務員も既に何かしらの知見があれば目指すのも良かったのですが、全くの無知なので、本気で目指すとしたら3年、4年と必要になると思っています。IT系については、ある程度情報収集をして、28歳未経験ではかなりのハンデがあるというのはわかっています。正直無理だよというレベルかもしれないのですが……プライベートの時間はほぼ全てつぎ込んでも学習しようと思っています。職歴を考えると、インフラ系を目指すのが少しは経歴も活きるかもしれないと思っています。
・IT系への不安
しかし仮に勉強して基礎知識をつけたとしても上手くいくものではないと思っています。また、IT系はとんでもない長時間労働が当たり前ともよく聞いております。それも覚悟はしているつもりですが、さすがに36協定を越えるのが当たり前、などだとさすがに無理だと感じています。
上記のことから、以下が質問になるのですが
1、28歳未経験がIT系を目指すのは無謀すぎるのか
2、今からIT方面を目指したとして、基礎知識があるという程度ではどこに行ってもブラックで転職等でのキャリアアップも無理か
3、もしくは、ITを目指す以外におすすめのキャリアがあるか
これらが聞きたいことになります。
長文になってしまい申し訳ありません。何かしらご意見をいただければ幸いです。
申し訳ありません、ミスタップでベストアンサーを選んでしまいました。皆様の回答全て参考にさせていただいております。このような形になってしまい誠に申し訳ありません。
回答7件
私も工業高校卒ですので、当時の同級生で似たような境遇が...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら(失礼しました、誤って前回の投稿を削除してしまいました...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら採用に関わる者です。28歳で経験なしでは、一般的には厳...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらIT企業勤務の者です。参考までにお応え致します。 ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら30代中盤、IT職種の者です。現在4社目です。大学は情...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらIT系でも職種は様々です。 営業職かつリスキーではあ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらご回答ありがとうございます。 確かにかなりリスキーに...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら