search
ログイン質問する
dehaze
インフラエンジニア(IT・WEB系)

Q.AWSエンジニアを未経験から目指すことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

未経験からいきなりAWSエンジニア(クラウドエンジニア)を目指すことは可能でしょうか? 転職エージェントには「一旦プログラマーやシステムエンジニアを経由してからでないと、AWSエンジニアへのキャリアアップは難しい」と言われてしまいました 実際はどうなんでしょうか・・・?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
SEからインフラはキャリアアップではなくキャリアチェンジですね。未経...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility42
favorite_border0

SEからインフラはキャリアアップではなくキャリアチェンジですね。未経験よりは勝率は高い気がしますが。 どの道、未経験からエンジニアの転職はかなり難しいので、失敗した時のプランも持って取り組まないと痛い目にあいますよ。

ユーザー名非公開
AWSエンジニアって要するにAWS案件を専門にしたインフラ系のシステ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility42
favorite_border0

AWSエンジニアって要するにAWS案件を専門にしたインフラ系のシステムエンジニアなので、むしろ初めから狙って入るべきですよ。最初に担当したプロジェクトから次に繋げるのが常なんで、アプリ開発なんかいったら今後異動になる事はほぼ無いです。プログラマーとかシステムエンジニアとか何となく言葉並べてる時点でそのエージェントは業界の中を何も知らないんでしょうね。

ユーザー名非公開
AWSへの転職ではなく、AWSを使った仕事、ということですね。 そ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility42
favorite_border0

AWSへの転職ではなく、AWSを使った仕事、ということですね。 そこそこ大手企業の基盤系SEをやっているものです。 AWSはアプリケーションのSEの経験もあったほうがいいですが、基盤系SEのスキルが求められます。 基盤系のSEの仕事が何があるかというと、結局オンプレ基盤の仕事はかなり減っていますので、自然とAWS案件(や、Azureなど)になると思います。 AWSエンジニア・・・というよりは、基盤系SEをめざすと、自然とAWSエンジニアになると思います。基盤系SE→AWSエンジニア、というキャリアではなく、基盤系SEの担当スキルの一つとしてAWS、ととらえられたほうがいい気がします。 今、基盤系SEの人材も足りませんので、転職のチャンスだと思います。

ユーザー名非公開
業界の者です。未経験でいきなりは無理だと思います。恐らく実務経験何年...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility42
favorite_border0

業界の者です。未経験でいきなりは無理だと思います。恐らく実務経験何年とかの募集要項ばかりだと思います。 周囲でAWSをやっている人を見ているとインフラ系SEのキャリアの人が多い印象はあります。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.インフラエンジニアでどうにか最短ルートでフルリモート勤務を実現できる方法はないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアですがどうしてもフルリモート勤務をしたいです。 理由は単純に地元の富山に帰りたいからです(そして、夏がとにかく嫌いなので夏は北海道に避暑したい・・・) どういったルートを辿れば最短でフルリモートまで辿り着けるでしょうか?今の現場も週3でリモートなのですがフルではないので地元に戻れず不満が募っています 私の経歴や資格は以下になりますのでアドバイスお願いします。 【業務経歴】 運用保守を1年 → 物理基盤・仮想基盤のサーバ構築を1年 → AWS基盤の設計構築を半年(現在の現場) …
question_answer
5人

Q.AWS-SAPと応用情報はどっちの方が難易度高いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
AWS-SAPと応用情報はどっちの方が難易度高いでしょうか・・・? 前者はSAA取得済、後者は基本情報取得済だとして・・・
question_answer
4人

Q.Javaを使う開発系かAWSの資格を前提としたクラウド技術の現場ならどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITエンジニアのキャリアについて 【現状】23歳でIT企業に中途入社し、1年半ほど客先常駐の監視業務に就いております。 入社後10ヶ月ほど経過した頃に独学でLPIC-Level1を取得しました。 夜勤ありの監視業務から別の現場へ移りたいと考えております。 【聞きたいこと】現在の就業先との契約更新時期ということもあり、会社から他の現場を紹介していただけました。 Javaを使用する開発系の現場か、AWSの資格を取得することを前提とするクラウド技術者の現場とのことですが、どちらがよいと思われますか? …
question_answer
4人

Q.AWSなどのクラウドサービスはどのように勉強すればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
AWSなどのクラウドサービスは、まずはAWSから入って余裕ができたらGCPやAzureの勉強するって形でも大丈夫ですか? プログラミングスクールのインフラコースからなので、就職してまだ1年目ですが、 Linuxやcisco機器は勉強しました。
question_answer
4人

Q.AWSの認定資格でおすすめの全体的に学べる資格はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今サイト運用でAWSを利用しているのですが、AWSに関してチンプンカンプンです。 AWSについて全体的に学べる資格などありますか? また、資格など取らなくてもなにか学べる教材などありますか?
question_answer
3人

Q.IT保守運用からITコンサルへ第二新卒で再来年までに転職は可能?

jobq5872596

jobq5872596のアイコン
現在新卒1年目でITの運用保守をしています。 夜勤やスキルアップの面で不安を感じているので転職を考えています。 仕事内容はクラウド関連であり、AWSやAzureを使っています。 未経験でIT業界に入ったこともあり、現在はAWSと Azureのベンダー資格をアソシエイトレベルまで持っています。日々勉強はしているのですが、実際に使う機会があまりありません。。 私自身はITコンサルを目指しているのですが、第二新卒で来年又は再来年に転職できると思いますか? 大学はMARCHです。 会社は500人位の規…
question_answer
3人

Q.AWS-SAPと応用情報技術者はどちらが難しいでしょうか?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
AWS-SAPと応用情報技術者、ゼロの状態から対策始めるとしたらどっちが難しいでしょうか?
question_answer
2人

Q.SESの案件がなかなか決められなくて困っているのですがアドバイスください

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
SESの案件選びで困っています。相談に乗ってくださる方いますか?? 自分はSESで働く4年目のITエンジニアですが、営業さんから4つの案件の提示を受けています。 案件を選ぶに当たって他の人の意見も参考にしたいので、案件をオススメ順に並び替えていただいてもよろしいでしょうか?? ちなみに自分の案件選びの軸としては『転職で強い経験を積めるか』・『給料上げられる経験を積めるか』の2本です。この案件終わったら転職しようと考えていますので・・・ A. 業務系アプリ開発案件。システムエンジニアとしてアプ…
question_answer
1人

Q.Sierで働いています。新卒、非情報系出身です。労働時間が多いのとキャリア、技術力を考えWeb系に転職を考えています。

jobq139175

jobq139175のアイコン
Sierで働いています。新卒、非情報系出身です。 労働時間が多いのと、キャリア、技術力を考え、Web系に転職を考えています。 これから1年で、AWSソリューション·アーキテクト·アソシエイト とAWSデベロッパー·アソシエイトを取得するために勉強するか、プログラム書いたり、アルゴリズムを勉強したほうがいいのか迷っています。 私は、フルスタックエンジニアになりたいのでどちらも、必要だと思います。 1年後に転職すると考えた場合、AWSの資格とプログラムがかけるのと、どちらが転職でモテますか?
question_answer
1人

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録