ユーザー名非公開
回答8件
そもそもファミレス(1000-2000円程度)の値段気にしますか?少なくともアルバイトを始めた大学生くらいからは気にしてなかったと思います。
社会人になってからの外食ならば夕飯でだいたい4000-10000円くらいだと思いますが、それと比較して確実に安くなるであろうファミレスの食事に関しては金額を気にした記憶が無いです。新卒の時でも気にして無いですね。
少し高めで計算して、朝はなし、昼に1500円、夜に2000円だとすると、一ヶ月の食費は約105000円。家賃や光熱費を月15万円、趣味に使うお金は無いとすると、月に手取りで26万円程度稼げば実現します。年収600万円くらいあれば良いです。
人それぞれだと思います。600万ぐらいでも独身なら気にしない人もいると思いますし、1000万超えてても、奥さんが専業主婦で子供が複数いて私立中高に行っているとかなら気にする人もいます。
年収300万で普通に外食してる人もいますし、年収800万円、1000万円以上(独身)でも支出を気にして外食をしない人もいます。 人によるとしか言えません。
基本外食しないのでわからないです。時給脳で、外食するとその時間分働かなければならないと思ってしまいます。
一般的なファミレスの定義は?牛丼屋や100円寿司みたいに500〜1000円程度で済むものもあれば、いきなりステーキみたいに2000円程度というところもありますよ。独身か家庭持ちかと言った変数によっても全然違いますし。