search
ログイン質問する
dehaze

Q.病気が理由でMARCHで1浪1留をした場合、大手企業に就職することは可能?

saika4010

MARCHから病気で1浪1留をした場合、大手企業に就職出来るのでしょうか? 就活について考えている大学1年生です。高校3年生時に病気をしてしまい1年浪人した後に今の大学に入ったのですが、病気が完治しておらず1年次に単位をほとんど取れませんでした。その関係で1回目の3年次の前期を単 位修得に充てて後期を休学して海外インターンに行こうと考えています。現在持っている資格はTOEIC935点、英検一級です。 この場合でも大手企業に就職する事は可能でしょうか? 補足:非帰国子女なので英語はネイティブレベルとは程遠いです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザー名非公開
可能。卒業している時点で、在学中の話は関係ないのがほとんどです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility427
favorite_border0

可能。卒業している時点で、在学中の話は関係ないのがほとんどです。

ユーザー名非公開
なぜ大手企業をご希望されるのかにもよりますが、もし給与的な部分を重視...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border0

なぜ大手企業をご希望されるのかにもよりますが、もし給与的な部分を重視されているのであれば。TOEICが935点あれば外資系企業というのもありかと思います(大手企業を希望している理由が、長期安定雇用なら真逆かもですが)。

ユーザー名非公開
十分に可能です。それほどの英語力をお持ちであれば、大手企業が求める人...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility87
favorite_border0

十分に可能です。それほどの英語力をお持ちであれば、大手企業が求める人材です。

ユーザー名非公開
はい、可能だと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border0

はい、可能だと思います。

ユーザー名非公開
可能です。それだけスキルあれば即戦力だと感じます。ただ大企業になると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility52
favorite_border0

可能です。それだけスキルあれば即戦力だと感じます。ただ大企業になると、せっかくの英語力を活かす業務につけるかわかりません。狙え目は、中堅企業ぐらいだとより解像度高く理想の職場に出会えると思います

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.3留して自己嫌悪が止まらないのですが抜け出す方法はありませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
陰キャ留年Fラン文系ヲタコミュ障なので4にたいです。 現在大学3回生でほぼ留年が確定しています。ここから人生を巻き返せる気がしないです。 もう何もしたくありません。 留年確定してから授業は真面目に受けていますが、もはや意味を感じません。 インターンシップも行く気になれません。 もう本当に何もしたくないので自。を考えています。 全て自業自得だということは理解出来ています。 留年確定したのは授業を受けなかったからです。 大学が面白くなかったのは自分が面白くしようとしなかったからで…
question_answer
7人

Q.26歳新卒、浪人と留年を繰り返した経歴があっても就職できる?就職しやすいコツはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
恥ずかしながら浪人と留年を繰り返し26歳で大卒でも新卒という下駄をはかせてもらえれば就職できるものなのでしょうか 資格なのがあると多少はみてもらえるものなのですか
question_answer
6人

Q.Fラン大学の留年が確定した抑うつ状態の人はどうすればいいですか?

jobq4827406

jobq4827406のアイコン
超絶怒涛のめんどくさがり屋で、Fラン大学を留年確定してしまいました。理由としては授業を真面目に受けなかったからです。 今は真面目に受けています。 就活についても何も考えていません。 特定の資格を取れば留年回避できるのですが、それのやる気も起きません。 死んだ方がいいですか? 毎日自己嫌悪していたら抑うつ状態?になり現在実家で療養中です。 気分が良くなる時とめちゃくちゃ悪い時があります。
question_answer
6人

Q.面接官に留年の理由を聞かれたらどう説明すべき?東大文系学部です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2留の就活について質問です。 追記:コメントを受け、文章構造を変更しました。多少なりとも読みやすくなっていれば幸いです。 1留の東大文系学部生で、2留の予定です。 大学入学後、私は勉強をさぼって課外活動にいそしんだ結果、単位不足・内定なしということで一度留年ということになりました。 その後、心を入れ替えて勉強と就活に励み、なんとか内定を頂いて就活を終えました。 しかし改心する以前のつけが大きく、直近の試験で恐らく単位を落としたため、2回目の留年をすることになります。 (私の所属学部は一切…
question_answer
5人

Q.大学生ですが、3留は就職活動にどのような影響を与えますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在地方国公立に通うで3留が確定した学生です。 自分は理系に通っているということもあるのですが、一年目は人間関係が上手く行かずに学校をサボりがちになり、それが起点となり授業についていけなくなり…留年が決まりました。 そのままずるずると、毎年一年留年が確定しては一個学年があがるというのを繰り返しています。 来年は、再度大学三年生をやることになるのですが、年齢的にはとっくに社会人ということで、危機感はあります。 就職活動を予め初めておこうかなんていうことも考えています。 長くなって…
question_answer
4人

Q.大学生だが一浪一留しているとコンサル業界への就職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】一浪一留の旧帝理系の大学2年生です。 【聞きたいこと】 コンサル業界に就職したいのですが、一浪一留では大手は厳しいでしょうか?また可能であればコンサルに就職するにあたって就活を有利に進めるためにやっておくべき事は何かあるでしょうか?
question_answer
3人

Q.Plan・Do・Seeは採用の際に留年しているかどうかは理由含め気になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学5年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「採用の際、留年しているかどうかは気になりますか?」 私は1年の後期に休学しており、1年留年が確定している状況でした。しかし、4年の時点で必修単位を落としてしまい、2度目の留年が確定しております。採用のときに留年した年数や留年理由はどれくらい重要なのか知りたいです。
question_answer
3人

Q.軽いうつ病で留年したFラン大学生でも就活すべき?就職先はある?

jobq4827406

jobq4827406のアイコン
私はどうするべきでしょうか。 はじめまして。私は今、地方(愛知県)の大学に通っている20歳の大学3年生です。大学のレベルは低く、いわゆる「Fラン」と言われている大学です。(一人暮らし)私は今悩んでいることが多々あります。 まず、私の現在の状況から説明させていただきます。 私は大学生活で単位をポロポロと落としてしまい、大学2年の後期ではコロナウィルスの影響もあってか、軽いうつ状態のようになってしまいました。そのため単位を大きく落とし3年次での留年がほぼ*確定している状況になってしまいました。 …
question_answer
3人

Q.大学生時代に3年間留年していたのですが転職で不利になりなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学時代に3年留年してしまいました。転職で不利になるでしょうか?
question_answer
2人

Q.転職活動において大学の3年以上の留年は採用に影響しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職において大学の3年以上の留年は採用に影響しますか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録