ユーザー名非公開
回答1件
非常に良いかはともかくとして、最低限の福利厚生は整っており、取り分け不満、不安はない。最新の福利厚生に対しての対応が出来ているかどうか、という問題はあるが、それは上を見れば仕方がないところであろうと思う。 30歳までは、寮か借り上げ社宅で、格安で住めるようでした。また、有給休暇の日数が普通よりかなり多く、閑散期には長期休みもとりやすく、部署によると思いますが、休暇取得は平均でも15日/年はみんなとっている印象で普通よりとりやすいと思います。 妊娠、出産にはどの職場も理解があり、育児休暇制度なども取りやすく、有給もかなり取りやすく、福利厚生は整っていると思います。給与も一般メーカーに比べて高い方と思います。社員持ち株制度、勤続10年毎のリフレッシュ休暇制度もあります。 職制は女性が多い。子供3人育てながら職制をしている女性も多く、 課長も短時間勤務で15時には帰る。 パソコン持ち帰り、自宅で仕事をしている。