ユーザー名非公開
回答2件
企業が人を公募する手段として、大きく求人媒体で集める方法と、人材紹介があります。 人材紹介って紹介料として大きなお金を出しますから、人材が逼迫してるので、お高めの人・・つまりガンガン働く気満々の人ばかりを扱うようになってきているのではないでしょうか。 求人広告のほうは、そこまで高くありませんし条件もさまざまですから、Wantedlyなどで探して応募してみてもいいかと思います。 もうひとつ、フリーランスや起業してまるっと開発を請け負うと作業ではなく完成品に対してお金をもらう形になりますから、時間的拘束はそこまで厳しくはなくなります。請け負う仕事の量を適切に見積もらないと、逆に大変になっちゃいますけどね。。
女性が、というよりは、時短勤務なりフレックスタイムなり、環境として整っているかが重要になりますね。 いくつかそういった情報を基に探してみるのがよいかと思います。 例えば、以下のような求人サイトから見つけてはいかがでしょうか? https://employment.en-japan.com/woman/ http://toranet.jp/t/r/T100010s.jsp http://type.jp/job-1/1001/condition-1001-90/ 個人的な見解としては、SEは貴女のような方こそ活かせる職種なのだと思っています。 自宅でもアウトプット出せますし、可能な範囲で開発やデバッグ、テストなどは進めることが出来ます。 当社にも時短勤務を行っている女性(3人のお子様持ち)がおります。 興味がありましたらご連絡くださいませ http://cubic-hd.co.jp/recruit/entry/003.html