ユーザー名非公開
回答2件
作っているものが何であってもwebエンジニアはwebエンジニアですから、せっかく内定をもらったのであれば活かしてみてはいかがでしょうか。 選んでいても、それ以上の選択肢があるわけではないかと思います。 webサービスのコンテンツとしては、いろいろなものがあり、いろいろな特性があります。 広告だったり検索だったりするわけですが、占いは占いの特殊な動きがあると思います。 最も好ましい特性は責任が軽く、誰も直接的に金銭的に損害を出したりしないし、誰も死んだりしません。 すると、最新の技術に乗っかり、どんどんチャレンジできます。 コンテンツは誰もが親しんでいる占いで、何にでも応用しやすいです。 IoT、人工知能・・雲の上の母なんてのもできそうですよね。 もちろん、会社の雰囲気が暗くてどうも・・みたいのでしたら、転職すればいいのですけど 業務としてはそれを楽しめないのであれば、その以上の何かがあるわけではないかと思います。
個人的には悩む余地はあんまり無い気がするんですが・・・w 「Webエンジニア」という経験が欲しければ入社したら良いと思いますし、自分のやりたいことが「XXXなんだ!」というのであれば別の会社を絞って探せば良いと思います。 そのやりたいことを選んだ場合は別にWebエンジニアじゃなくても入社する覚悟がありますか? または、もし質問者様が入社したい会社が定まっているのであればエンジニアとして無給でも働く覚悟はありますか? どれも極論ですが、どれを選びますか?この中で思いの強いものを選べば自ずと結論は出る気がします。 少なくとも「自分はXXXのサービスをやりたいです。 ただ未経験なので貢献できることはありません。 でも給料は欲しいです。」というものが一般的には成り立つことはないと思うので、どれを選ぶかは質問者様次第かと。