ユーザー名非公開
回答1件
自分は旧・角川書店系の給与体系だったので、まあまあよかったかなと思います。 ヒラであっても編集部門は深夜残業、休日出勤で残業代がガッツリつくので、30代後半で年収900万近くになっていました。ただし、拘束時間が長いので時給換算するとあまりよくないかもしれないです。あと、他の合併会社の給与水準はもっと落ちるし、2013年に子会社の出版社9社を合併したが、現在に至るまでいまだ給与や労働条件の統一はなされていない(今年度中には統一されるとの事だが)。そのため、同じ部署で働いていても、元の会社によって残業代の付く人と付かない人がいたり、夏季休暇の日数や取得期間がそれぞれ全く違うといった状況が発生していたりしていました。 しかし統一後の給与水準は、角川書店や角川GPといったいわゆる「旧角川書店」組からすると大幅ダウンになり、そうなると他の大手出版社と比較しても低い水準になると予想されます。