ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。私は男性で、ご希望ではないかもしれませんけど・・ 会社の役員の一人が女性で、2才の娘さんがいます。 役員ですので、自分で制度を作って運用しています。お迎えの時間に合わせて業務終了。0才の時には赤ちゃんも一緒に会議に出てたりしてました。 大企業は整ってるかもしれませんし、中企業だと柔軟性がなく無理強いが多かったりしますけど、スタートアップの場合は単に何もないので自由に作れます。 本当に自由にできるのか?は当然、個別のケースによりますし、「仕事で成果を維持しつつ、家庭を守るにはこうすればよい」とはっきり言えないと「どうしてほしいんだよ」とイライラしながら聞かれますよね。 異業種交流会って、ビジネス的にはあんまり有効ではなかったりしますけど、割と女性の経営者も多く、女性がどう働くのかは大きな関心事で初対面の人でも割と盛り上がる話題です。名刺を20枚ぐらい持って、話を聞いてきたらいかがでしょうか。