ユーザー名非公開
回答2件
木下工務店では、商材が大きな物な為、契約成立した時、達成感を感じられる。探客活動から引き渡しまで多くの業務をこなす為、色々なことを経験出来る。他の業界では、発生しない額の歩合が貰えることは確かにあります。業務自体が過酷な為、契約成立や引き渡し時にお客様から感謝されることに喜びを感じられましたね。 そのため、チームで取り組むように仕向けても、個人成果を評価する面が強く、個人で取り組む仕事が強くなるのが社風なのかな?なんておもいます。 それでも、チャンスは比較的平等に与えられていると思います。ただしチャンスと捉えるかは自分次第です。 基本皆さん自分の事で手一杯ですので、それを理解し又数字を作り、且つコミュニケーション能力があれば問題無いと思います。それなりにハードルはあると思います。中途でも馴染みやすい社風の会社です。