search
ログイン質問する
dehaze

Q.入社前後に感じたギャップをどのように乗り越えれるんですか?

ユーザー名非公開

visibility 479
今年の4月に人材系の会社に営業職として入社した者です。 学生の時は社内のキラキラとした”人”に魅力を感じて志望し内定を頂きました。 しかし、実際に入社してみると残業続きで、自分の思っている職場環境と違い毎日が苦痛です。。 学生の時に”人”だけで会社を選んでしまい、職場環境を調べなかった自分も悪いのですが。。 そこで質問なのですが、入社時にギャップがあった方、どのように乗り越えたか教えてください。 また私はこのまま会社を続けるべきなのでしょうか? どんな意見でもいいのでコメントいただけると嬉しいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
まず確認ですが 1.入社前に思っていたよりも残業が多く忙しい 2...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border2

まず確認ですが 1.入社前に思っていたよりも残業が多く忙しい 2.”人”に惹かれて入ったが入社後はそう思えなくなった 3.営業職が楽しくない のどれが問題でしょうか? 1.2.はどの会社でもありうることかなと思います(もちろん採用する側の説明不足という可能性もありますが)。必ずしも転職することが課題解決になるかはわかりません。 3.の場合は原因が何かによります。成果が出ないのが楽しくないのであれば出る工夫をするところから。営業職のどの部分も役割として楽しめないのであれば、、、転職というよりもキャリアチェンジを考えるべきかなと思います。 お忙しいとは思うのですが、もう一度、自分自身どのような瞬間に楽しいと思えるのか、考えてみるところから始めたら良いのかなと思います。総じて嫌で辞めて上手くいくことはないのかなと思ってます。学ぶべきことがなくなったり、違う夢を追ったりするうえで転身するのは良いと思うのですが。 頑張ってください!

新卒で人材×広告のベンチャーに入社した者です。 1つ目の質問、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border2

新卒で人材×広告のベンチャーに入社した者です。 1つ目の質問、乗り越えたかどうかという点については、そもそももともと人材×広告の会社なんて激務だろうと思っていましたしそういう環境で自分を試したかったので、こんなもんだろぐらいにしか思いませんでした。 2つ目の質問、続けるべきなのかという点については、 corelikeさんが仕事に何を求めているかによると思うのでなんとも答えづらいです。 逆にcorelikeさんが求めているものを明確にしてみると、 たぶんご自身でどうすべきかお気づきになるのではないでしょうか? 取り留めもない内容で恐縮ですが、参考になればと思います。

正社員向けの、 新卒採用メディア、中途採用メディアあわせて営業四年...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

正社員向けの、 新卒採用メディア、中途採用メディアあわせて営業四年、マネージャー二年携わっていたものですが、 残業が発生している原因は何でしょうか? ただの雑務?なのか、 顧客に付加価値を与えようとした残業なのか? 営業活動にさらに取り組むために、 ピュアセールスタイム以外に何か準備している など色々あるかと思います。 どうでしょうか? また、逆に残業に取り組んでいらっしゃる先輩や同僚は、 輝いてないのでしょうか? corelikeさんは、 どうしたいとか、 どうありたいとか今ありますか? 無駄な残業と思うなら、せずに帰る、 残業減らすプロジェクトでも皆でやればどうですか?

人の労働量と比例してお金が稼げるビジネスモデルが会社を支えている場合...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

人の労働量と比例してお金が稼げるビジネスモデルが会社を支えている場合、残業は多くなる傾向にあります。もちろん、企業規模や経営状況にもよりますが。 権利や仕組みで稼いでいて、きちんと利益が出ている会社の場合、残業も減りやすい傾向にあるので、そういう会社に転職するというのも選択肢なのではないでしょうか。 テレビ等のメディアや就職活動での企業PRからの影響を受ける労働イメージと実態は異なるもなので、そこは諦めて現実と向かい合うしか選択肢はないと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.外資コンサルは激務だと思うのですが、どれくらい激務なんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中の学生です。 メーカー系に就職をしようと考え、業界を絞って就活を行なっていました。 無事内定もいただいて、就活を完了させようとしていました。 たまたま、就活仲間の友人に合わせてもらった、外資コンサルの方の話に 惹かれ、外資コンサル系を視野にもう一度就職活動をしようと考えています。 そこで、その方もおっしゃっていたのですが、激務ということについて 自分がどれだけ耐性があるのか、入社前に分かりたいと思っています。 実際に働かれている方に聞けたらいいのですが、入社前に自分の激務耐性は ど…
question_answer
4人

Q.会社に対する入社前後のギャップはありましたか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の方、会社に対する入社前後のギャップはありましたか?
question_answer
3人

Q.大手企業からの転職を考えています。スタートアップやベンチャー企業で働く方が感じたギャップと転職にあたっての注意点を教えて下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某日系大手で働く4年目の社員です。 仕事のやりがいと自己成長を求めてスタートアップやベンチャー企業への転職を検討しているのですが、情報があまりない会社が多いため、若干不安を感じてもいます。 (どこの会社の選考を受けるかはまだ検討中です。) 中途入社でスタートアップやベンチャー企業へ転職されたかたがいらっしゃいましたら、入社後に感じたギャップとギャップを生まないための注意点などを教えていただければと思います。
question_answer
3人

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
70人

Q.就活は顔ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
まだ内定をもらっていない大学4年生です。 もう今年の就職は諦めて来年リベンジすることに決めました。 とっくにメンタルはズタボロで、ここ最近は食欲もなくなってきています。 私は顔に自信がなく、昔からコンプレックスでした。 「もしかしたら今回就活に失敗したのもそれが理由なのかな」なんて日々考えてしまいます。 教えて下さい。就活は顔ですか?男でも女でもやはり人は見た目が全てなんですか? 私はどうすれば良いのでしょうか。
question_answer
60人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.年収だけを重視して就職しない方がいいと言われたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はシングルマザーの家で育ち、高校時代から頑張ってバイトをしたお金で大学に進学し、誰に聞かれても恥ずかしくない大学に進学しました。 母は私がとても頑張ってくれたおかげで困ったことありませんが、私が普通な家庭に憧れていることと、経済面に困りたくないため、就職活動では年収を何よりも重視しています。 しかし、友人には年収だけ就職先を決めない方が良いと言われました。 年収だけを重視して就職先を決めない方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
39人

Q.身だしなみが悪いだけで不採用になるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電車の時間に遅れそうなったので、面接の日に寝ぐせを直さずに行ってしまいました。 面接自体はいい感じだっと思っていのでショックです。 「身だしなみが悪い」だけで不採用になることはあるのでしょうか?
question_answer
35人

Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職する場合、どちらの会社が良いでしょうか? ①新卒採用と中途採用の両方を行っている会社 • 新卒向けの研修が充実している • ただし、地元を離れることになるため、少し不安がある ②これまでに新卒採用の実績が数名で、中途採用がメインの会社 • 地元で就職するため生活面での不安は少ないが、研修制度があまり整っていない どちらが良い選択でしょうか?
question_answer
29人

Q.働いてる方から見て無職の人ってどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
働いてる方から見て、無職の人ってどう思いますか? 私は前職をパワハラで体調崩して退職し、半年以上無職です。 幸い、1人暮らしでも今のところお金は何とかなってますが、私自身は今の自分が情けなくて恥ずかしくて仕方がありません。 だから、他人(世間)もみな同じように見てるに違いないと思い、外出するのも抵抗があります。他人が知るはずもないですが、無職であることを知られたくないという想いがあるから。 事情を話して友達とも何人か会ってますが、口には出さないけど、心の中では何って思われてるんだろうって気に…
question_answer
29人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録