ユーザー名非公開
回答7件
大手とベンチャーの大きな違いは「考え方」です。 すごく雑な言い方をすると ・大手:ルールを守り、大きな仕事をする ・ベンチャー:手段を選ばず生き残るための術を探して仕事をする ということかなと思います。 私は学生時代にインターンでベンチャーに入りぐちゃぐちゃの組織を経験し そのまま上場まで経験しましたが、やはり大手の友達と話してみて 上記のことに違いがあるなと思いました。 今は起業をしたのでもっと環境は厳しくなっておりますw まずは週末ベンチャーを経験するといいのではないでしょうか?
>他業種への転職を希望する際、どんな準備すべきですか? ⇒自分が営業で成功したエピソードを2つぐらい用意してください。以上です。
@letidyw: そうですね。はい、ウォンテッドリーがいいかなと思います。うちも使ってますし募集してます。
@morimorin: シンプルですね。 職務経歴書も今後作成することになると思うので整理と準備を進めます。
@ letidyw はい、シンプルにやってください!あと、ベンチャー企業へ行こうと思うならば、フットワーク軽く活動してください。1日1社行くぐらいのスケジュールは組んだ方がいいです(年間で250社ぐらい回れる!)。でないと、ブラック企業に入る間違いを犯してしまうかもしれません!
@BENN: 週末ベンチャーとはお手伝いということですか? そういったベンチャー企業を探すツールとしてはやはりwantedlyが1番いいですかね?
@morimorin: はい!いろいろな企業さんのお話を聞こうと思います! morimorinさんはどのような企業をブラック企業とお考えですか?また、morimorinさんはブラック企業に出会ったことありますか?