ユーザー名非公開
回答2件
典型的な年功序列の会社で、現在は特に部長クラスの管理職が多すぎて、活躍している中堅社員が出世できない弊害が出ています。人事ローテーションの制度がしっかりしておらず、異動するためには異動元・先両方の管理職が合意しないと基本的に異動できません。人事や役員が一本釣りするようなこともないため、若手社員でも一つの部署に5年以上い続けることがよくあります。若い社員にどんどん仕事を任せる風潮がありますが、反面、係長が課長の仕事をしていたり、管理職が一担当と同じような仕事をしていたりして、給料に見合った仕事をさせてもらえないと感じることがあります。やる気があると若い時からどんどん仕事は任せてもらえるので、それをステップに転職してしまうこともしばしばです。
トップダウンが激しい会社です。よほどのことがない限り開発日程は遅れません。むしろ短くなることが多々あります。