search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.38
people

200人以上が登録

Q.スズキがブラックで離職率も高いという評判を耳にしましたが本当?

ユーザー名非公開

visibility 6567
スズキがブラックという噂を耳にしました。どうなんでしょうか? このレベルの会社になってくると年収もそれなりにいただけると思うので、しっかりと働くのは当たり前だとは思うのですが、結構ひどかったりするんですかね・・・? 自分の今勤めている会社は年収はそこまで良くはないのですが、ワークライフバランスとしてはすごくちょうどいいと思います。ですが、このままの年収ではやっていけないと転職を考えています。 スズキさんに転職しようとしているのですが、ブラック企業なんですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
周囲を見渡したところ有給休暇は取りやすい会社だと思います。「山登りに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1,029
favorite_border7

周囲を見渡したところ有給休暇は取りやすい会社だと思います。「山登りに行く」「旅行に行く」等、完全に遊びの理由でも長期休暇+3日の大連休くらいはとれます。金月を休みにした4連休も作れる。二輪の竜洋コース勤務者は海と職場が隣接しているので早朝サーフィンを楽しんだ後出社している人もいます(夏になると10人くらいはいそう)。夫婦とも他県(特に埼玉と群馬)から来た人は地元に優良就職先がある為辞めやすいので管理職が警戒しており「妻が…」という理由をつければ速攻で休み調整をしてもらえています。

元社員
ユーザー名非公開
元社員です。 職種によって変わります。 ブラック度は本社や技...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1,031
favorite_border1

元社員です。 職種によって変わります。 ブラック度は本社や技術職が低く、国内営業職が高いです。 国内営業職はその就業環境の劣悪さから新卒入社社員の3年後離職率が50%ほどと非常に高く、度々問題も起きていました。(しかし外部には公表されません。公表するメリットがないからです)。 なぜかというと、国内営業職のみ子会社のディーラーへ出向して業務を行なうからです。 メーカー(本体)とディーラー(子会社)では当然、採用基準のレベルも違いますし、様々なローカルルールが存在します。 メーカーで教育された事が子会社とは異なり、ディーラー側からしてみれば「お高く止まっている」と見られてしまい、軋轢が起こって退職というのが非常に多いパターンでしたね。 自動車業界に携わる"育ちがいい人"と"育ちが悪い人"が混ざっているのが問題だったと感じます。 ちゃんと勉強をしてきた人とヤンキー気質の人を一緒にしても、確実に前者に負担がかかりますよね。 向いている人は公立の学校に通われていて、色んな価値観・性格の人と関わることに慣れている人です。 育ちのいい人には向きません。

元社員
ユーザー名非公開
個人的には良くないと思います。まず、福利厚生なのですが家賃手当などあ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1,029
favorite_border0

個人的には良くないと思います。まず、福利厚生なのですが家賃手当などありません。通勤で車やバイクを使って通勤しますが、満額のガソリン代は払われず会社から同心円状態距離を測られ、交通費が支給されます。次に業務についてですが、設計に配属されると21時超えても仕事をやります。そのくらい業務量が多いです。また休出も多い時で月4回ありました。生産技術に配属されると立ち上げ時には、徹夜して作業することもあります。そのぐらい人が足りていません。秋になると会長の工場監査があるため、工場の掃除をするためだけに休出することがあります。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.38
people

200人以上が登録

自動車・運輸・輸送機器

スズキ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.転職をしたいのですが、スズキの転職難易度はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えています。 考えている転職先はスズキです。 そこで、スズキについて聞きたいことがあり投稿しました。 スズキの転職難易度はどのくらいなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.スズキへの就職は勝ち組?就職難易度は難しい?年収はどのくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は女なのですが、昔から父と兄の影響で車が大好きでした。 そこで来年就活なのですが、自動車業界に転職をしようと考えています。 スズキが今は第一候補に上がっているのですが、業界でも最大手ではないスズキはどれほどの年収をいただけるのでしょうか??正直言って、あまりいい年収とは言えないのでしょうか・・・? リアルな情報をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.スズキの下請けで働く予定なんですが、社員はスズキに乗らなければいけないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校3年生です。 僕は今年就職をしようと思い、すでに受ける企業が決まりました。そこはスズキ自動車の下請け企業です。 そこで1つ質問です。スズキ自動車の下請け企業なので、必ずしもスズキの車に乗らなければならないのですか? 親から譲ってもらうプリウスを乗りたいのですが…
question_answer
4人

Q.スズキの技術職はチームよりも個人で作業をする社風ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
貴社を志望しようと考えているのですが、・技術職はチームで何かをやり遂げるといったよりは個人で黙々と仕事を行う雰囲気でしょうか。 ・風通しの良い環境でしょうか。
question_answer
3人

Q.スズキの給料・待遇は悪いですか?生活に困るほどでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系大学院生で就職先としてスズキを検討しています。 口コミを見ると待遇が悪いとありますが生活に困るほどでしょうか?
question_answer
2人

Q.SUZUKIはブラック企業ですか?

jobq6494257

jobq6494257のアイコン
SUZUKIはブラック企業ですか?
question_answer
2人

Q.スズキの国内営業職の離職率が高いというのはほんとですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国内営業職で働くか迷ってます。 特に公表はされてはいませんが、ネットの就職サイトの口コミを見るに3年内離職率が5割もしくは3割はあるとのコメントを目にしました。実際の経験者や元社員の方に辞める割合とボーナスなどの年収面や福利厚生、休みの日にちについて聞きたいです。 あと、可能であれば本社に強く戻り働きたいのですが可能性はほぼ0でしょうか?
question_answer
2人

Q.セブンイレブンジャパンとスズキならどちらに就職するのが良いと思いますか?

Asakun

Asakunのアイコン
私は現在セブンイレブンジャパンとスズキの内定を頂けました。 私の考えでは、セブンの方に就職したいと考えています。理由としては、単純に業務内容が面白そうだから、福利厚生が整っている(様々な場面でお聞きした話であって、まだ入社したわけではないので実際のところはわかりません)他にもありますが長くなるため省略させていただきます。といった、2社を天秤にかけ自分に合っているであろう点が多かったためです。 ブラック企業に選ばれたりバイトテロなど、様々なマイナスに捉えられる点はあるかと思いますが、そういった…
question_answer
2人

Q.面接を受ける上でスズキの社風が気になっていますが、どんな感じなのでしょうか・・?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは スズキに転職を考えています。 私は昔から車が大好きで社会人になったら車に関係のある会社に努めようと考えてずっといました。ですが、就活時その願いはかなわず、今はある総合商社に勤めています。 やはり自動車への思いは忘れられず、鈴木さんに転職をしようと思っているのですが、面接を受ける上で鈴木の社風が気になっています。どんな感じなのでしょうか・・?
question_answer
2人

Q.スズキに高卒で就職した場合の仕事内容はどんな感じでしょうか?

jobq6898843

jobq6898843のアイコン
高校3年です。 スズキに就職を考えてます。 求人には、保全、実験、オペレーター、モデラー、工場 とありますが、実験希望です。高卒だとどんな感じの仕事内容でしょうか?
question_answer
1人

スズキ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録