ユーザー名非公開
回答2件
現在転職活動中のものです。 有難いことに、いくつか内定を頂くことができたのですが、 私は現職の不満は隠さずお伝えしました。 が、言い方が一番重要かと思います。 『赤字続きだから』というと、採用側からすると、 『この人は会社が将来下向きになったら辞めそうだ』と取られかねませんよね。 例えば 『事業内容や理念に◯◯という疑問を感じ、共感できる御社への転職を希望しています』など、 受験する会社への志望理由に繋げるような言い回しが重要かと考えます。 基本的に不満なく転職する方は滅多にいないというのは、恐らく採用側も認識していると思います。 採用側が知りたいのは『何故転職先がウチなのか』だと思いますので、 現職の不満が解消できる、ということをアピールしてみてはどうでしょうか? 回答になっているか分からず申し訳ありませんが、 とりあえずこんな感じです。 もし転職されるなら、頑張ってくださいね!
転職理由を整理して、 転職を考えたきっかけ(会社が赤字・ネガティブな理由)と、転職の動機(転職することで得られるメリット・具体的なスキルアップなど・ポジティブな理由)をネガティブ2:ポジティブ8くらいの割合で伝えると好印象です。