ユーザー名非公開
回答2件
あくまでも個の集合体で仕事をこなす印象です。形式上部署の中でもチームを編成しますが、そこにはチームとしての結果が評価の対象だけであり、チームの成り方などは軽視されます。それゆえ上層部の意向がかなり強い印象です。個人としては数字を拾い上げる仕事と感じてました。OJT重視の社風なため、あらかじめ個々で情報を仕入れ現場ですぐに活用できる人材は重宝されますが、その情報収集での時間効率を考えないと、終電で帰るなどの事になりかねません。情報のシェアよりも奪いあいといった印象がありましたが、決して風通しが悪い感じではありません。事実、会社を通じての飲み会などはたくさん開催され、時間外の楽しみ方も充実してます。保養所などの利用も肯定的で多くの社員が積極的に活用してます。また営業職特有の体育会系な社風があり、飲み会などの社内アクティビティーに否定的な方は少し息苦しく感じるかもしれません。