飲食店への営業だったので、オープンするとまわれない為、その時間からはスナックまわりをしていた。 数字が取れていなければ22時くらいまで帰りにくい雰囲気だった。 週末前にもキャンペーンがあり、そのキャンペーンの数字達成が出来なければ土曜出勤があった。
現在はわからないが在籍中は、自分自身で空契約をする先輩たちがいるほど数字至上主義であった。なかなか目指したい未来が無かったことや、他に目指したい仕事があった為退職した。
以前は相当なブラックと聞いていたが、今は働き方改革が行われている。フレックスタイムの導入や、テレワーク制度の導入などがあり、定時という概念はなくなりつつある。働きやすい環境づくりは行われていると思う。しかし、配属部署によりかなり差はあると感じる。残業はみなし残業が25時間付いているが、営業日数×7.5時間+みなし残業25時間を超えないよう管理している。自分の部署ではきちんと管理されてはいるが、多部署では労働時間内に収める為、タイムカードを退勤で切った後に残業を強要される部署もあると聞いた。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開