ユーザー名非公開
回答1件
ワークライフバランスという概念が全くない環境です。基本的に定時で帰るという考えがありません。業務が多いためということもありますが、慢性的に残業しているので会社全体の感覚が麻痺しており、そもそも定時に仕事を終わらそうとしている方が少ないのかも。古い人ほど遅くまで残るのを美徳としている傾向があります。みなし労働制をとっている影響もあるのでしょう。有休も取りづらくMAXの40日まで溜め込んでいる人が多いです。毎週水曜をノー残業デーとしておりますが、職種や部署によりきちんと運用されているかは大きく違うと思います。