ユーザー名非公開
回答6件
LITALICOで働いています。 給料水準は同年代(特に同じようなベンチャー企業)に比べて低さは否めないです。。 ボーナスが出る気配は全く無いですし、残業もほとんどありません。 給与面では厳しい部分が大きいと思います。。 業務面でやりがいを持って働ければいいと思いますが、給与を期待するのであればやめておくのが得策な会社だと思います。
大学時代の友達が働いているので回答しますね。 年収は同年代に比べて低さはいなめないと思います。詳しくはきいていないですが、あまりよくはなさそうです。 社員も若い会社ということもあり、発展途上なので仕方がない部分ではあると思っているそうですが、賞与がないので、大きく貯金ができる状態ではないですね。 が、そこも社員のチャレンジとして賞与の制度を作るために努力することにもつながっているので現状はみんなそれを受け入れてがんばっているみたいです。 他にはボーナスが出る気配はなく、月の給料だけではきついといっていました。 一応家賃手当もでるが、給料にプラスされるので結局税金で微妙なところだそうです。昇格しても給料もあまり変わらず、年収という点に絞って考えてみると、厳しいみたいです。
現職です。 給与は低いです。20時間のみなし残業込みで月給25万円。ボーナスなしですので年収300万円。 昇給幅小さく、能力があって昇進したくてもポジションなし。頭打ちです。やりがいは人によって違いますが、最近はイメージと違ったと退職者も増えています。
基本的には月給一律25万(家賃手当込)スタートです。 福祉領域の会社の中では、給与はそれほど低い会社ではありません。しかし、法制度上上限が決まっているビジネスモデルのため、業績に連動して賞与を出す、ということをやっていない様子です。 その代わりに、2019年10が月より国の方針を受け、現場の方の給与は努力すればかなり上がる状況になってきました(MGにならなくても人によっては500万以上)。