ユーザー名非公開
回答1件
一般社員は年功給と能力給に大別されますね。 課長以上の管理職は能力給+成果配分に重点が置かれます。 同業他社と比較しても遜色ない給与水準となっていると思われます。 ただし研究開発職については一般職と異なるプラスアルファ部分の給与が上乗せされていると思われます。 仕事の内容・量のわりには給与水準は高いと感じていますね。 細かく言うと、、、 管理職になるまでは、上場企業らしい形態ですが、人事評価で給料は上がらないということがあります。 新人と同じ給料で10年勤務している者もいます。 また管理職になれば年収が1千万、そうでなければ1千万以下です。