ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 そんなのインターンに行って見てくればいい・・と思いますけど、たぶんインターンに行くのに面接でコンサルタントについて熱く語らないといけないとかいうパラドックスなんでしょうね。 たぶん、いろいろな人に聞けばいろいろ答えてくれるとは思うのですが、多くの場合、その場で「自分の仕事のやりがいって何かな?」って質問者様に向けて親切な回答を考えてるだけです。専門職やお給料の高いお仕事はだいたい、仕事をするというのはその人のアイデンティティの一部になっています。コンサルタントはコンサルティングをする人として存在しているので、やりがいもなにも、朝起きてご飯をたべて歯磨きをしてコンサルティングをするものだ、ぐらいの感覚です。 店員さんや受付のように「居ること」そのものは仕事ではないので、時間で終わるってものでもなくて、提案書を書くなら提案書を書きあげるのが仕事で、それが深夜になっても終わらせないとと思ってるかと思います。 質問者様も卒論を書くのに、書いてる時間が何時間だったのか?はあまり考慮しないと思います。私の会社では残業はさせないのですが、長期的にはそうしないと健康を壊すから、ということでして、個々のメンバーが残業そのものが嫌いで嫌いで仕方がない、とかそういうこともないです。