ユーザー名非公開
回答2件
・雇用側として見たリスク (1年未満の場合) 早期退職した人、問題を抱えた人、環境適用できなかった人といった見方がある 卒業までに就職できなかった売れ残りの場合もある。 (1年以上~2年以下) 一年はとりあえず、耐えているので、あまり悪い見方はされにくい。 キャリアチェンジなのか、ブラックから抜け出したのかな?程度に思われるくらい。 退職理由次第です。 ・求職者としてのリスク 新卒のようにチヤホヤされない、「ある程度のことはできるでしょ!」といって研修に参加させてもらえない(教育の機会がない)、経験が乏しいのに実践投入される
会社によってですが新卒扱いと見なされるか中途扱いと見なされるかで結構変わるかも。 第二新卒として採用されるために現職を辞めて就活をするのならそのあたりもリスク。