ユーザー名非公開
回答4件
自分の転職のきっかけは支店に居づらくなったから。 (とは言っても完全に自分が悪かったですね。) 新卒で入って仕事をしていましたが、中々数字が伸びませんでしたし上司のパワハラを受けてました。 本当に会社が嫌でお客さんから「おめーは何のためにネクタイ締めてるんだ?」と言われたり。 恐らく首吊るぐらいの雰囲気が顔から出てたんでしょう。 その直後に311の震災があり、自宅待機を命じられている中、こっそり転職活動をしてたら呼び出しが掛かって、当然行けないもんだから嘘を付いちゃいました。 で、最初に至ると。 当時はあまり知られていない会社に居ましたが、今は誰もが知る大手企業で仕事をしています。人生って何が起きるか分かりません!
転職のきっかけは良い会社が見つかったから、ですね。収入面、福利厚生、仕事のやりがいなどどれをみても今の会社と前の会社は比べるべくもない条件でした。 転職サイトへの登録は、良いところがあれば移りたいという程度で、かれこれ3年は登録しっぱなしでした。 現環境に不満があるのでしたら大きな会社では異動という手段もあります。上司に伝えてみて、どうしてもダメなら転職もありだと思います。 今迷っているようでしたら、ご自分の市場価値を知る意味でも、転職サイトへの登録だけは済ませて、万が一の自分が望む企業からのスカウトを待ってもいいかもしれません。
どうしても海外で働きたかったことと、年功序列の人事制度に辟易したからです。 同僚は皆、イイ人だったのですけれど。
貴重なご意見ありがとうございます! そうですね、現状のレベルをはかるためにも、登録して企業からのスカウトを待ってみたいと思います!