ユーザー名非公開
回答2件
こんばんは 広報の定義を質問者さまはどう捉えてますでしょうか? 「btobの会社が、広報担当を募集しています」なんて要項をよく見ると「当社の〇〇を法人先に認知いただき、継続的な取引につながるパイプラインを構築頂きます。」なんて書いてあります。 ん…これって法人向けに営業して、エクスペリエンス高めるってこと?広報でなくてて営業かCRMちゃうの?と思ったりしませんか? でも企業によってはこれを広報と考えているところも普通にあります。あなたと企業との間で、職務の定義が噛み合っていない状態です 質問者さまの広報の定義次第で、どんな業界のどんな規模がやりがいを満たすのか変わってくると考えます。 そこをご質問に盛り込んで頂けますと、皆さん回答ごしやすいかと思いますよ。
広報関係の仕事に就きたいと漠然と思い描いているものの、広報の仕事がどういうものなのか、調べてますか? ご質問の内容を見ていると、まずは自分なりの考えがそもそも定まっていないように思えます。 何故広報の仕事が必要なのか、広報の仕事がどういうものなのかから調べてみたらいかがでしょうか? 今はネットでいろいろ調べられる時代ですので、まずはそこからかなと思いました。 その上で、本当にやりたいことなのかの判断ができたらいいと思います。 同期が広報部門(会社規模は従業員10,000人以上の企業です)に配属になりましたが、いい話ばかりではないですね。 クレーム処理とかもありますし。