ユーザー名非公開
回答3件
元ワタミの社員です。 数ヶ月前まで働いていましたが、ニュースなどでブラックが問題になったおかげで残業管理などの制度は厳しくなっていました。 ただ1日丸ごと休日を取るのは難しい状態でした。 アルバイトを揃えている店舗は休暇を取るのは簡単ですが、アルバイトの方が揃わないとお店が回らなくなってしまうので、深夜帯のみ出勤などで、ほぼ毎日働いていたこともありました。 もう少し人が人が集まれば、さらに労働時間など改善できると思います。
労働組合に加入。残業は月MAX35h以内(基本10~20hなので、給与は手取りが少ないと人によっては感じるかも。)店舗勤務でなければ、深夜勤務も現在は制限されていると思います。私は2012年から2018年末まで勤務しましたが、2017年頃からもうブラックではないと感じていました。将来的には退職金制度も出来ると聞いていました。独身者の方は手当(家族がいる方向けの手当が充実)が少ないので役職者以外の私よりも年齢が先輩の方でも、独身者だと給与が少ない方もいました。
どこの会社に入社せても 上司は部下を選べても 部下は上司を選べません。 部下の働く時間を管理する 上司が部下の環境を考えてくれない 上司に当たってしまうと働く時間がブラックに なってしまう可能性はあります 本部に行けると土日、祝は休みになり 安定すると思います