search
ログイン質問する
dehaze
小説・作家・評論家
絵本作家 資格

絵本作家におすすめの資格3選|持っておくと役立つものを紹介

絵を用いた物語を作り、子どもから大人まで魅了する絵本作家。そんな絵本作家になるには、資格が必要なのでしょうか。そこで今回は、絵本作家になるために必要な資格はあるのか、絵本作家におすすめの資格や資格の取り方などをご紹介します。絵本作家に興味のある方必見です。

visibility528 |

絵本作家になるには資格は必要なし

結論からお伝えすると、絵本作家になるために特別な資格を取得する必要はありません

自分なりの絵やストーリーを世界に届けたいという気持ちがあれば、誰でも絵本作家になることは可能です。

しかし、絵本作家になるためにおすすめの資格がいくつかあります。

将来絵本作家として活躍したい方は取得を検討してみると良いでしょう。

関連するQ&A

絵本作家におすすめな役立つ資格3選

絵本を読んで驚く女性

絵本作家になるために取得しなければならない資格はないことを先にご紹介しました。

しかし、絵本作家として活動するにあたって、取得しておくと役立つ資格がいくつかあります。


以下ではそれらの資格についてご紹介していきます。
 

資格①色彩検定

資格試験名 色彩検定
試験内容 UC級・3級・2級:マークシート(UC級と2級は一部記述あり)
1級1次試験:マークシート
1級2次試験:記述・実技
難易度・合格率 UC級:88.6%
3級:74.4%
2級:67.4%
1級:44.7%
費用 UC級:6,000円
3級:7,000円
2級:10,000円
1級:15,000円

※合格率は2019年度を参考にしています。

色彩検定の試験内容には、配色の基本的技術や色が与える心理的効果などが含まれています。

そのため、絵本製作を行ううえで役立つ知識を学ぶことができます。


色彩検定には3級~1級、またそれらから独立しているUC級がありますが、色彩検定は下から順に受験しなければならないという決まりはありません。

そのため、3級を受けずに2級や1級を受けることも可能です。


UC級の試験内容は色のユニバーサルデザインに関わるものであり、3級~1級の試験内容とは違った角度から、色彩に関する知識を増やすことができます。

参考サイト:色彩検定 受験案内
 

資格②Illustratorクリエイター能力認定試験

資格試験名 Illustratorクリエイター能力認定試験
試験内容 スタンダード:実技・実践
エキスパート:知識・実技・実践
難易度・合格率 70.4%(2018年度平均合格率
費用 スタンダード:7,600円
エキスパート:8,600円


Illustratorクリエイター能力認定試験は、代表的な画像編集ソフトであるイラストレーターを使う能力を測る試験です。

最近では、絵本作家もコンピューターで作画を行うことが多くなっています。

資格の取得自体に意味があるというよりは、資格取得のために勉強することでイラストレーターの実務能力をあげることが出来ます。

そのため、作業をより効率よく行えるようになるメリットが生まれます。


絵本作家になる前に受験したり、あるいは絵本作家としてイラストレーターを用いて活動していく中で、イラストレーターに関する自分の能力を確認するために受験してみるのもよいでしょう。
 

資格③Photoshopクリエイター能力認定試験

資格試験名 Photoshopクリエイター能力認定試験
試験内容 スタンダード:実技・実践
エキスパート:知識・実技・実践
難易度・合格率 72.3%(2018年度平均合格率
費用 スタンダード:7,600円
エキスパート:8,600円


Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集ソフトのフォトショップを用いた画像の編集・加工の能力を測るための試験です。

イラストレーター同様に、絵本作家はフォトショップで作画する機会も多いです。

そのため、Illustratorクリエイター能力認定試験とPhotoshopクリエイター能力認定試験は、どちらも受験しておくのがおすすめです。


「エキスパート」と聞くと難易度が非常に高いような印象を受けますが、決してそのようなことはありません。

フォトショップの機能をしっかり使いこなせていれば十分合格可能と言えます。

関連するQ&A

自分の市場価値を調べてみましょう -PR-


自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能※dodaへの会員登録(無料)が必要です

絵本作家の資格まとめ

黄色い絵本を読んでいる女の子

いかがでしたでしょうか。

冒頭でご紹介したように、絵本作家になるために必須の資格はありません。

ただ、絵本作家として活動するにあたっては、勉強の意図も兼ねて色彩検定・Illustratorクリエイター能力認定試験・Photoshopクリエイター能力認定試験を受験するのがおすすめです。

絵本作家として活躍するためのスキルを効率的に身に着けるために、資格の勉強がおすすめです。

絵本作家を志している方の参考になれば幸いです。

関連記事
▶︎絵本作家の仕事とは|働き方や就職・転職についても解説

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

自分の市場価値を調べてみましょう-PR-

 

自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能

※dodaへの会員登録(無料)が必要です

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録