
【サンスターグループ×SDGs】全社員の健康を支える働き方に注目!
『サンスターグループ』について人事部の宮崎さん、健康推進室の谷水さんに取材!健康経営の取り組みについて、気になるポイントをお聞きしました。
839 |
目次
健康経営優良法人として高評価の『サンスターグループ』に注目!
JobQではSDGs目標8「働きがいも経済成長も」の視点から、社員に向けたSDGsや「働きがい」に取り組む企業を取材していきます。
今回ご紹介するのは、『サンスターグループ』。
Webメディア「サンスター」では、オーラルケアだけでなく自動車部品や薬剤師向け歯科情報を提供しています。
サンスターグループ(以下サンスター)の日本法人各社(※)は、経済産業省と日本健康会議が実施している「健康経営優良法人(大規模法人部門)」(※)に6年連続で認定されました。
それでは『サンスターグループ』の健康経営への取り組みについて、人事部 宮崎麻衣子さん、健康推進室 谷水良亘さんに詳しくインタビューをしていきます!
※サンスター株式会社、サンスター技研株式会社、STARLECS株式会社、一般財団法人 サンスター財団
※健康経営優良法人 大規模法人部門とは、「常時使用する従業員」の人数が製造業は301 人以上、卸売業は101人以上など(その他業種により異なる)の企業で、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している企業や法人を顕彰する制度です。