search
ログイン質問する
dehaze
エンジニア・システム開発(汎用機系)
システムエンジニア やりがい

システムエンジニア(SE)のやりがいや苦労はどんな所?魅力や将来性についても詳しく紹介

システムエンジニアのやりがいはどのようなものが挙げられるのでしょうか。そこでこの記事では、システムエンジニアのやりがいや魅力をご紹介します。また、システムエンジニアに向いている人や、システムエンジニアの志望動機も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

visibility4748 |

システムエンジニア(SE)とは

IT業界の中でも人気の高いシステムエンジニアは、いったいどんな職業なのでしょうか?

システムエンジニアの仕事内容や、プログラマーとの違いについて詳しく解説していきます。
 

システムの設計・開発・テストを受け持つ職種

システムエンジニア(SE)は、システムの設計や開発、テストを受け持つ職種です。

プログラマーなどのさまざまな人を使い、ソフトウェアの開発や運用を行うためにチームを作り仕事を進めていきます。

簡単に言えば、全体の仕事の進捗や各仕事の管理を行うマネージャーのような存在です。

また、クライアントと開発スタッフの間に立って、システムを実現するためにシステムの全体図を作ります。

詳細な設計を行ったうえで、プロジェクトを管理しながらプログラマーなどのスタッフと共に開発を進めていくのもシステムエンジニアの仕事です。

システムエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方は、「システムエンジニア(SE)の具体的な仕事内容とは?」の記事も参考にしてみてください。

プログラマーとの違い

IT業界で主要な職種といえば、システムエンジニアとプログラマーです。

システムエンジニアは、上流工程の仕事を行っており、クライアントの要件をヒアリングし、システムの仕様を決定から基本設計・詳細設計へとつなげていく仕事です。

一方プログラマーは、プログラミングを実際に書いたりしながら仕様書通りに開発・運用・保守などをしていきます。

それぞれの役割をまとめると、クライアントと打ち合わせを行い、仕様を決めるのがシステムエンジニア。

仕様書を基に、実際にプログラムの作成を行うのがプログラマーです。

※参考:システムエンジニアの仕事内容や平均年収を徹底解説

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録