search
ログイン
質問する
dehaze
HOME
arrow_right
働き方・キャリア
arrow_right
社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)に関するQ&Aや記事をまとめています。
人気のタグ
#キャリア
#エンジニア
#新卒
#労働環境
#システムエンジニア(SE)
#SIer(システムインテグレータ)
#コンサルタント
#アートディレクター
#カスタマーエンジニア
#キャリアパス
社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)に関する注目のQ&A
Q.NTTデータorフューチャー?エンジニアの転職で技術・キャリア成長でおすすめは?
ユーザー名非公開
#エンジニア
#転職
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
【現状】26歳でIT系のエンジニア職をしています。 【聞きたいこと】エンジニア職として、NTTデータ社とフューチャー社に転職先検討していますが、どちらがおすすめですか? 現職で銀行系SIerに努めておりますが、ベンダーの管理者につべこべ言うのみで、技術的なスキルや知見が身に付きづらいため、転職活動を考えております。その上でキャリアとしてフューチャーの方が合っていそうであるものの、正直激務に耐えれるか少し不安な側面もあるため、今後SEとして潰しが効く等含めて、参考に皆様のご意見をいただきたいで…
最初に回答しましょう!
Q.大手電機メーカーへ転職したいがリモートワークの縮小を考慮すべき?
ユーザー名非公開
#メーカー/製造
#勤務地
#リモートワーク
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
【現状】地方金融機関で社内SEをしてます(36歳、妻子持ち)転職2社目の7年目。 【聞きたいこと】 リモートワーク主体の働き方 現職に致命的な不満があるわけではないですが、上意下達すぎる体質やワークライフバランスを求めて転職活動をしたところ、大手電機メーカーの社内SEポジションから内定を頂きました。 一昨年からメンタル起因の体調不良を起こしていることも転職動機の一つです。 年収ベースだと約100万アップと地方からのリモート勤務可の条件をいただきました。 決して悪い条件とは思いませんが、以…
question_answer
1人
Q.富士通のリモート勤務は今後どうなる?転職するべき?
ユーザー名非公開
assessment
アンケート
#転職
#勤務地
#リモートワーク
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
リモートワークの展望 地方銀行上位行で社内SEをしてます(37歳、妻子持ち) キャリアアップを求めて転職活動をしたところ、電機メーカー(富士通)の社内SEポジションから内定を頂きました。年収ベースだと約100万アップとリモート勤務可の条件です。 決して悪い条件とは思いませんが、以下の理由から二の足を踏んでいます。 ・リモート勤務の潮目は、縮小もしくはハイブリッド型に変化 ・当方が地方在住でこれからも地方を拠点とした生活を続けていきたいと思っている ・リモート、遠隔地勤務の可否は会社の制度…
question_answer
2人
Q.北陸地方の金融機関の社内SEだがリモートワークを短期的か長期的かどちらで検討する?
ユーザー名非公開
#金融
#リモートワーク
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
現在は北陸地方の金融機関で社内SEをしてます(36歳、妻子持ち) キャリアアップを求めて転職活動をしたところ、都内メーカーの社内SEポジションから内定を頂きました。年収ベースだと約100万アップとリモート勤務可を約束されています。 昨今キャリア採用のリモート勤務の離職が多いらしく、入社後少なくとも半年は単身赴任を行い、都内出社することが条件のようです。単身赴任といっても、地元に家族を残す場合は自己都合の単身赴任ということで金銭的な支援は無しです。 単身赴任が空けるまでは金銭的負担も多いですが…
question_answer
4人
Q.運用保守から設計構築へのキャリアアップは難しいのでしょうか?
ユーザー名非公開
#キャリアアップ
#キャリア
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
運用保守から設計構築へのキャリアアップってそんなに難しいのでしょうか? ネットを見ていると「運用保守からは一生這い上がれない人がほとんど!運用保守になったら人生終わり!」みたいな意見が多いですが、自分の場合は運用保守を1年やっただけで何の苦労もなく設計構築の案件に行けました(資格も基本情報、LPIC2、CCNAを取得しただけです) これって自分のケースが特殊だっただけなんでしょうか??ほとんどの人は本当にずっと運用保守から這い上がれないんでしょうか?
question_answer
2人
Q.運用監視→運用保守と運用保守→設計構築どちらの方が難易度高い?
ユーザー名非公開
#IT
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#難易度
運用監視→運用保守 と 運用保守→設計構築 だとどちらの方が難易度高いでしょうか?時間がかかるでしょうか?
question_answer
3人
Q.運用保守はキャリアアップできないって本当?資格取得すれば狙える?
jobq5552940
#資格
#キャリア
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
よく運用保守はキャリアアップできないって声を聞きますがこれって本当なんでしょうか? たとえば、自分の場合は運用監視を半年→運用保守の案件を1年やった後にクラウド設計構築の案件に入れました。別にギリギリ入れたとかでもないです。紹介された案件はすべて設計構築でした。 この時、資格は応用情報・LPIC3・CCNA・AWS-SAPのフルセットだったのですが、これって資格をたくさんとっていたからクラウド設計構築に行けただけなんでしょうか??(運用監視や運用保守の時は暇な時間多かったのでその時に資格勉強…
question_answer
2人
Q.野村総合研究所のAE職と三菱総合研究所のコンサルタント職就職するならどちらがいい?
ユーザー名非公開
assessment
アンケート
#コンサルタント
#アプリエンジニア
#年収/給与
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
【現状】 24卒の情報系専攻の大学院1年生です。 就職活動を終え、野村総合研究所のAE職と三菱総合研究所のコンサルタント職(おそらくDX系の部門に配属)から内定を頂きました。 【聞きたいこと】 どちらに就職するか非常に迷っています。 やりたいことといえばITを使ってチームで上流から課題解決に取り組みたいなと思っているくらい抽象的で、プログラミングを学んで技術力を身に付けたい等の欲求は全くありません。 仕事内容で比較すると、より上流な仕事に注力できそうな三菱総研の方に魅力を感じています。野村総…
question_answer
2人
Q.インフラエンジニアの夜勤や休日出勤は運用・保守に携わる場合のみ?
ユーザー名非公開
#クラウドソーシング
#インフラエンジニア
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#休日出勤
女子学生です。浅い知識かつ拙い文章ですみません。 インフラエンジニアについてです。 休日出勤、深夜勤務があるそうなのですが、そういった働き方は運用・保守に携わる場合のみなのですか。例えば、構築や設計に携わる場合はそのような働き方をしなくても良くなるのですか? 初めは運用保守に携わり、後にステップアップしていきたいと考えています。なので、初め(新入社員〜2.3年目まで)はそのような働き方でも大丈夫ですが、定年までずっとそのような働き方を出来るか心配です。 ちなみに、インフラエンジニアからキャ…
question_answer
3人
Q.40歳で運用保守メインの職歴は市場価値は低い?マネジメント等の経験が必要?
ユーザー名非公開
#マネジメント
#市場価値
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#40代
【現状】転職回数4回で今は5社目です。 40歳 女性いろんな現場でシステム運用保守9年経験があります, 障害対応はこれから勉強予定 新人教育経験はあるがリーダー経験なし ユーザーとの調整と作業と運用手順書を作成で、非定型業務を定型業務するために作業手順書を作る仕事もしてます。 しかし、構築の経験があまりないです。 3年前に転職した際にSESの会社をたくさん受けましたが、書類で8割落ち、面接は一社行けましたが 定着性の懸念と技術スキルがないと言われだめでした 構築以上の経験が必要でダメでした。…
question_answer
6人
Q.SEとは何をする人の事ですか?
ユーザー名非公開
#システムエンジニア(SE)
#職種
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
SE(システムエンジニア)とは何をする人の事ですか?
question_answer
1人
Q.SEからの未経験転職は難しいでしょうか?
ユーザー名非公開
#転職
#転職活動
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
社会人6年目です。 新卒で入社した企業で5年働き、1年前に転職しました。 どちらもIT企業でSEとして働いています。 転職理由は、1社目が激務だったことや給料が安かったこと、他者と話す機会があまりなかったことに不満を感じたためです。 未経験転職する勇気がなく、特定の職種への強い希望もなかったため、同職種での転職をしました。 転職したことで、残業時間は削減され、給料も少し上がりましたが、他者と会話する機会は少ない状態です。 テレワークが進んでいることと当初想定していた設計者ではなく開発者と…
question_answer
3人
Q.SEで東京の金融機関の30代年収と残業時間はどのくらい?
ユーザー名非公開
#システムエンジニア(SE)
#年収/給与
#残業
#社内SE
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
金融機関の子会社SEです。 東京勤務で30代で680万もらっていますが東京なので平凡な部類だと思っています。 月残業も40時間あり、年収減っていいから子どもが小さいうちは半分になって欲しいです。 というか共働きですし年収550万で毎日定時退社したいです。金はほどほどでいいから今は時間が欲しい。 IT企業は今、発注より受注側、つまりSIerのほうがホワイトな気がするんだがどうなのだろうか。 同業で同年代の皆んなの年収と残業時間を教えてくれー
question_answer
6人
Q.第2新卒でコンサルを目指す場合、やっておくべきことはありますか?
ユーザー名非公開
#第二新卒
#転職
#コンサルティング
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
第二新卒あるいはそれ以降でのコンサル(big4あたり)就職について。 新卒では日立(se)に入社するのですが、やはり給与水準の低さが気になっています。 転職するなら第二新卒まででないと枠が狭まるという話を聞く一方で、日立でseの経験をある程度積んでいた方が、仮に転職後さらにコンサルファームから身を退くときにキャリアの選択肢が増えるとも聞きます。 そこで質問なのですがら現職の方あるいは過去にコンサル勤務経験した方からみて、転職は第二新卒かもう少し積んでからのどちらがいいのでしょうか? また、…
question_answer
5人
Q.日立ソリューションズとNTTコムウェアのSEどちらの内定が良い?
ユーザー名非公開
#就職
#就職活動/就活
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#内定
SEとして,日立ソリューションズとNTTコムウェアの内定をいただきましたが,どちらがおすすめですか? ・日立ソリューションズ [利点]・上流工程に携われる・面白そうな業務がある(ココ大事)・売上高利益率は30%弱で増加中・平均年収588万円 [欠点]・客先常駐が多い・希望部署に配属されない・転勤が多い・年次が上がると休日出勤が当たり前 ・自己資本比率は60%弱で年々減少中・利益が出ていた部署は日立に吸収された・仕事が忙しい ・NTTコムウェア [利点]・安定している・有給消化率95%…
question_answer
2人
Q.SESで長く案件に参画しステップアップできるのはイマジテックとTOHどちら?
ユーザー名非公開
#転職
#キャリアパス
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#内定
イマジテック株式会社と株式会社TOHで内定承諾を検討中。 現在運用保守の現場に一年以上勤務。 パッケージソフトの監視・実績・確認と設定、オブジェクト作成義務が主。 (専用ツールを使って) SESで短期案件に回されるのはもういやだ。 長く案件に参画してステップアップしたいがどちらを選択したらいいか悩んでます。 例)運用保守→構築、設計→コンサルなど
question_answer
3人
Q.IT保守運用からITコンサルへ第二新卒で再来年までに転職は可能?
jobq5872596
#第二新卒
#AWS
#ITコンサルタント
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#ベンダー
現在新卒1年目でITの運用保守をしています。 夜勤やスキルアップの面で不安を感じているので転職を考えています。 仕事内容はクラウド関連であり、AWSやAzureを使っています。 未経験でIT業界に入ったこともあり、現在はAWSと Azureのベンダー資格をアソシエイトレベルまで持っています。日々勉強はしているのですが、実際に使う機会があまりありません。。 私自身はITコンサルを目指しているのですが、第二新卒で来年又は再来年に転職できると思いますか? 大学はMARCHです。 会社は500人位の規…
question_answer
3人
Q.IT企業の保守運用でスキルがつかない気がします転職した方がいい?
ユーザー名非公開
#キャリアチェンジ
#スキル
#転職
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
IT企業で運用を担当しているエンジニアです。 新しい技術のキャッチアップは積極的に行っているものの、このままだと仕事を通じて新しいスキルが身につく気がしません。 もったいないことをしている気がします。 希望を出しているのですが、なかなか異動もできずにいるのが現状です。 転職も考えているのですが。アドバイスいただけると幸いです。
question_answer
2人
Q.Googleの管理部門で働くにはどうすれば良いですか?
ユーザー名非公開
#経営管理
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#管理職
Googleの管理部門で働きたいのですがどうしたらいいですか?契約社員でもいいです。
question_answer
2人
Q.NECの配属先は電気電子系院卒だとSEか研究開発職が多いですか?
ユーザー名非公開
#社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
#研究開発
#配属
NECに電気電子系院卒で入社した場合、SEか研究開発職かどちらに就くことが多いのでしょうか?
question_answer
1人
1
2
chevron_right
社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)に関する記事
すべて見る
社内SEが勝ち組といわれる理由は?成功に必要なスキルとキャリアパスの例
2023年08月04日
企業を検索
人気の企業
ソフトウェア/ハードウェア開発
富士通株式会社
star
star
star
star
star
2.97
総合電機
株式会社日立製作所
star
star
star
star
star
3.27
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
star
star
star
star
star
3.45
通信
ソフトバンク株式会社
star
star
star
star
star
3.29
インターネット
楽天グループ株式会社
star
star
star
star
star
3.22
働き方・キャリアカテゴリ
フリーランス
リモートワーク
仕事のノウハウ
就業形態
地域・エリア・海外
働き方のギモン・悩み
副業・複業
役職・役割
労働問題
リスキリング
HOME
arrow_right
働き方・キャリア
arrow_right
社内SE(設計、施工、管理、運用、保守)
働き方・キャリアカテゴリ
フリーランス
リモートワーク
仕事のノウハウ
就業形態
地域・エリア・海外
働き方のギモン・悩み
副業・複業
役職・役割
労働問題
リスキリング