ユーザー名非公開
回答3件
運用監視(オペレータ)→運用保守(エンジニア)は実質的に異なる職種ですので難しいです。 運用保守(エンジニア)→設計構築(エンジニア)はまともな会社ならいずれジョブローテで経験できます。
ご質問の意図とずれてしまって申し訳ございません。 全部経験しないといいシステムの要件定義、設計はできませんので、順序はともかく、すべて経験されるのがいいと思います。 運用を知らない人がいいシステム構築はできませんので、運用保守→設計のキャリアパスがいい気がします。 監視→運用保守という役割分担は経験したことがありませんので、申し訳ございませんが、難易度はわからず、です。