
鹿島建設の就職難易度は? 新卒の採用大学や学歴フィルターがあるか調査
土木や建築を専攻している学生の中には建設会社に興味を持っている方もいることでしょう。「地図に残る大きな仕事をしたい」「規模の大きい建物を建てたい」というような想いを実現するためには、鹿島建設のような大手建設会社に就職するのがおすすめです。この記事では鹿島建設の就職難易度や採用フロー、採用実績などについて紹介します。実際に選考を受けた方や鹿島建設で働いている方の口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
鹿島建設の就職難易度は?人気度も併せて調査
日本のスーパーゼネコン5社(※)として名を連ねている鹿島建設。
「就職難易度は高いのか?」「人気度のある企業なのか?」「採用選考の倍率はどのくらいなのか?」といった疑問を解決して、就活に役立てていきましょう。
(※)スーパーゼネコン5社:鹿島建設、大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店の5社。(売上高TOP5に名を連ねる企業のこと。)
「入社が難しい有名企業ランキング」上位200社の対象外
東洋経済オンラインが公表した「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社」上位200社において、鹿島建設はランク外でした。
では、競合他社はどうでしょうか。
順位 | 企業名 | 就職難易度 |
135位 | 千代田化工建設 | 59.1 |
ランキング外 | 鹿島建設 | - |
ランキング外 | 大林組 | - |
ランキング外 | 清水建設 | - |
ランキング外 | 大成建設 | - |
ランキング外 | 竹中工務店 | - |
建設業界でランクインしていたのは、千代田化工建設のみでした。
また業種別の就職難易度においても、「建設・住宅」は30位(32位中)でした。つまり、業界的にも鹿島建設の就職難易度はそこまで高いわけではないということでしょう。
「就職人気ランキング」では114位にランクイン
東洋経済オンラインの「2万人の学生が投票した就職人気ランキング」において、鹿島建設は115位にランクインしていました。
また、競合他社の人気度と比較した表がこちらです。
同じスーパーゼネコンである清水建設や大林組と比べると、人気度に大差はないようですが、25卒の男子学生の中では鹿島建設は64位にランクインしています。
これらのことから、鹿島建設は人気度の高い企業であることがいえるでしょう。そのため、企業分析や自己分析などの対策をしっかりした上で採用選考に臨むことが大切です。
採用倍率は66倍以下
鹿島建設は採用データがないため、採用倍率を算出することができません。
なお、参考程度ですが、東洋経済オンラインの「内定の競争倍率が高い会社ランキングTOP100」への掲載がないことから、同ランキングで最も低い倍率である「66倍以下」であると予測されます。