search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術
ITプロジェクト・通信技術に関する注目のQ&A

Q.スタートアップに就業中のエンジニアの方に質問です。入社理由や会社との出会いを教えてください。

hoshino

hoshinoのアイコン
スタートアップに就業中のエンジニアの方で ・会社のどこに惹かれて就職 or 転職されたのか ・どういう経緯で採用担当者と会って転職されたのか ・採用担当者の方であればどういう場でエンジニアと会うのが効率的か の3点、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 初めて採用をするのですが、社員にどう長期的なメリットを伝えればいいのか、どうすれば自分のようなツラい会社員にならない人と仕事できるのかよく分からず悩んでいます。 あまり整理できていませんが、状況は以下のような感じです。 …
最初に回答しましょう!

Q.部署の文化に馴染めません。仕事を楽しみながら成長し続けるためにはどうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事を楽しみながら成長し続けるためにはどうしたらいいでしょうか? 現在社会人3年目のエンジニアです。 年明けに部署異動となり、環境が大きく変化しました。 最近は仕事のモチベーションがすごく落ちてしまっているのを自分でも感じています。 前の部署はスピード重視でとにかくみんなが次々と色々な機能を開発していました。 もちろんバグが発生することもありましたが、チームワークでカバーしてました。 自分たちの成果が目に見えて表れるので、みんな楽しみながら仕事をしていたんです。 しかし、今の部署では、「設…
question_answer
1人

Q.31歳のSIerのインフラエンジニアですが、 web系企業への転職を希望しています。技術、ノウハウを効率的に習得する上でどんなことをされていたでしょうか。

oshou

oshouのアイコン
31歳のSIerのインフラエンジニアですが、 web系企業への転職を希望しています。 転職経験者の方は、技術、ノウハウを効率的に習得する上でどんなことをされていたでしょうか。 社外の勉強会に参加、技術ブログを高頻度で更新する、等を意識していますが、その他経験上やって良かった事があれば教えてください。
question_answer
3人

Q.Webエンジニアで、開発以外にも企画や新サービス開発に携わりたいと思っています。どのような企業・業界がオススメでしょうか???

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Webエンジニアで、開発以外にも企画や新サービス開発に携わりたいと思っています。どのような企業・業界がオススメでしょうか???
question_answer
3人

Q.現在はWebディレクターをしているのですが、実際はエンジニアになりたいです。どうしましょう?

SYurie

SYurieのアイコン
現在はWebディレクターをしているのですが、実際はエンジニアになりたいです。どうしましょう?
question_answer
4人

Q.フリーランスでWebエンジニアをしています。クライアントに適切なお金を出させる良い説得方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランスでWebエンジニアをしています。 先日とあるクライアントが仕事の相談をしたいというので聞いてみると、 大量のプログラムが動いているWebアプリ(開発費300万円)を指さして、「Webサイトだから40万円くらいで作れますよね」と。 デザインとコーディングだけのWebサイトと同じと思われたんじゃたまったもんじゃありません。 このようなクライアントにお金を出させる良い説得方法を教えてください。
question_answer
1人

Q.ビジネス職からエンジニアになった方がもしいたら、どのようなプロセスで勉強し、実務までこなせるようになったのか教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手IT企業で働く営業です。 エンジニアを希望して入社したのですが配属は営業。毎日これでいいのかと思いながら仕事をしています。 現在25歳。独学でプログラミングの勉強はしているのですが、年齢的な焦りも感じ始めています。 ビジネス職からエンジニアになった方がもしいたら、どのようなプロセスで勉強し、実務までこなせるようになったのかぜひ教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.エンジニアとして働いていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、数学の知識や考え方はプログラミングのスキルアップを考えていく上で影響してきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年の春エンジニア職として就職予定としている文系学生です。 プログラミング歴は3ヶ月くらいで、Railsで簡単なブログサイトを作れるくらいのプログラミングスキルです。 エンジニアとして働いていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、数学の知識や考え方はプログラミングのスキルアップを考えていく上で影響してきますか? 私自身、大学で統計学などで少しは勉強しましたが、はっきり言って全く理解できていません・・・。 もはや高校数学に関しても、不安なところがいっぱいです。 もし数学的な知識や考え方が必要な…
question_answer
1人

Q.営業からwebディレクターへの転職は可能ですか?どのように転職理由を伝えていましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒3年目です。大手IT企業にて営業として仕事をしています。 3年目という節目を迎え、異なる職種にチャレンジしたい、web業界に興味があるという理由でwebディレクターとしての転職を希望しています。 もちろんwebディレクターは職種として未経験なので転職が可能なのか、可能であればどのように転職理由を伝えるべきかで悩んでいます。 ぜひアドバイスをいただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.エンジニアとしての生き残れるか不安です。アドバイスをお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒2年目のエンジニアです。未経験で就職しました。 2年目ももうすぐ終わりですが今でも先輩に質問してばかりです。 処理の流れやロジックを考える想像力を身につけるためには、やっぱり多くの経験を積まなければいけないのでしょうか? これからもエンジニアとしてキャリアを歩んでいきたいと考えていますが生き残れるのか不安でしかたありません。 先輩の皆様からアドバイスをいただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.エンジニアとしてのスキルアップのためにみなさんが行っていることは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアとして働く1年目です。 先輩のみなさんがエンジニアとしてのスキルアップのためにみなさんが行っていることはありますか? 本やメディア、習慣などなんでもいいので教えてください。
question_answer
2人

Q.ディレクターに求められるスキルはなんですか?

jobq21002

jobq21002のアイコン
社会人3年目のものです。 来年1月からwebの業界の会社へディレクターとして転職することが決まりました。 現在有休消化中です。 前職ではウェブの企業でアライアンス営業を担当しており、ディレクターとしては0からのスタートです。 そこで、webディレクターとして仕事をしている皆様に質問です。 ディレクターに求められるスキルはなんですか?また、入社までに学んでおくべきことがあれば教えて下さい。
question_answer
2人

Q.スタートアップで経営チームにエンジニアを受け入れる際、信頼度と技術力、どちらを優先すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IPOを目指してスタートアップを立ち上げる際に、経営チームでエンジニアを採用する場合信頼度と技術力、どちらを優先した方がよいでしょうか?(もちろん、両方あればベストなのですが)。 プログラミングの出来る経営メンバーが必要だと感じてはいるのですが、長年の友人ではスタートアップで出来るスキルセットの人間はいません。一方、スキルセットのある知人はまだ長い付き合いが無い為、経営チームで採用するか否か迷ってしまいます。 アドバイス頂けると嬉しいです。
最初に回答しましょう!

Q.BtoBのサービスにおけるプロトタイプ開発の予算とスケジュールは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップでWebサービスを開発する場合、BtoBのサービスにおけるプロトタイプ開発の予算とスケジュールはどのくらいが妥当だと考えられますでしょうか? 外注を前提に考えております。また、自社で開発するとしたらどのくらいの工数で考えたらよいかご意見頂けると嬉しいです。
question_answer
1人

Q.現場で開発が遅延してしまうのはどのような原因が多いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プロダクトオーナーとしてWebサービスを作っております。エンジニアの方とプロジェクトを進めているのですが、進捗遅延が激しく毎月納期が後ろ倒しになってしまいます。要件定義は完了しており、画面設計も可視化してあります。工数が担保出来なかったというのが毎月の理由なのですが、実際に現場で開発が遅延してしまうのはどのような原因が多いのでしょうか?
question_answer
1人

Q.エンジニアに向いてる人って?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SI業界で働く2年目のエンジニアです。 ウェブエンジニアへの転職を考えていますが、先日先輩に相談したところ、 「お前はウェブエンジニアに向かないと思うからやめたほうがいい」と言われショックを受けています。 (しかもその理由を教えてもらえず…) ウェブエンジニアに向いている人って一体どんな人なんでしょうか?
question_answer
1人

Q.大手企業から転職して後悔したことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手IT企業に勤めています。エンジニアです。 嬉しいことに友人の勤める会社に声をかけていただいています。 ベンチャー企業というか中小企業に近い会社ですが、条件としては非常にいいです。 キャリアアップのために転職を考える一方で今の仕事、職場への不満は全くなく、正直悩んでいます。 そこで大手企業から規模の小さい企業への転職を経験したことのある方に質問です。 大手企業から転職して後悔したことはありますでしょうか?教えてください。
question_answer
2人

Q.エンジニアの方は業務知識以外にどのような分野や言語の勉強されていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア経験者の方へのご相談です。業務で携わっている開発言語、業務知識以外にご自身ではどのような分野や言語の勉強されておられますでしょうか?
question_answer
2人

Q.事業開発の際の、KPI導入タイミングに関するご相談です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
事業開発の際の、KPI導入タイミングに関するご相談です。新規事業でKPIを導入する際に、サービス開発前に設計する方法、フィジビリでプロトタイプを作成したタイミングで設計する方法、三か月置きぐらいに随時KPIを設計していく方法等あると思いますが、WebサービスにおけるKPI設計はどのようなタイミングで設計・運用をされていらっしゃいますでしょうか?
question_answer
2人

Q.未経験からエンジニアになるためには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベンチャー企業で営業として働いています。25歳です。 プログラミングに非常に興味があり、できることならエンジニアに転向したいと思っています。 (会社には伝えていません。もし可能であればエンジニアとしても転職も検討しています。) 未経験からエンジニアになるためにはどのようにして勉強すればいいでしょうか? やっぱり本を読みながら手を動かすというのが一般的でしょうか? また、社会人になってからエンジニアに転向したという方がいればぜひ経験談をお伺いしたいです。
question_answer
2人

Q.未経験でプログラマーになりたい自分がまずやるべきことは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在営業職なのですが、異なる職種に付きたく、プログラマーを考えています。 色々と見てみると、全く何もやっていない状況で転職するのは難しく、何かはプログラマーとしてやったほうがいいということはわかったのですが、 具体的に何をやればよいでしょうか?
question_answer
1人

Q.デザイナーになるにはどのような経験・実績が必要なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、ベンチャー企業の営業事務として仕事をしているのですが、先日未経験からデザイナーになった方のインタビュー記事を見て、それがキッカケとなり、私もなりたいなと思っております。 しかし、当然未経験で、周りにデザイナーの知人もおらず、デザイナーになるにはまず何をすればよいかが全然わかっていませんので、まず何をするのが良いか、ぜひアドバイスを頂きたいです。
question_answer
1人

Q.エンジニアの方がビジネスサイドにどのような事を期待されますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スタートアップで事業開発を担当しています。プロトタイプは既に出来ているWebサービス開発において、エンジニアの方がビジネスサイドにどのような事を期待されますでしょうか? 既存製品で売上を上げに行くのはもちろんですが、サービスをよりよくしていくにあたってのテクノロジーサイドのご意見を頂けると嬉しく思います。 
question_answer
1人

Q.現在Webサービス開発を進めています。詳細設計に関してアドバイス頂けると嬉しく思います。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在Webサービス開発を進めているのですが、プロジェクトマネージャーから詳細設計まで作りこんで欲しい、と要望を頂きました。私自身はハスラーとしてビジネスサイドを担当しており、要件定義及び基本設計を担当しています。機能要件、ワイヤーフレーム、画面設計までは成果物に落とし込んでいるのですが、詳細設計となるとイメージが湧きません。詳細設計に関してアドバイス頂けると嬉しく思います。
question_answer
1人

Q.HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE経験があるWebエンジニア志望者です。HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?
question_answer
2人

Q.プロトタイプが完成した段階で、どのような考え方、内容でレビューされますでしょうか? 

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
BtoBのWebサービス開発における、MVPのレビューの観点についてご意見頂ければと思います。プロトタイプが完成した段階で、どのような考え方、内容でレビューされますでしょうか? 
question_answer
2人

Q.エンジニアの方に質問です。 普段、業務以外でどんな勉強をしていますか?

jobq10488

jobq10488のアイコン
SESで働いている1年目のエンジニアです。 エンジニアの方に質問です。 普段、業務以外でどんな勉強をしていますか? 私は、まだペーペーなので、新しい知識を増やすための勉強しかできていません。 しかし、実際に現場で実力を発揮するエンジニアは知識だけでなく、シンプルなコードを書くための論理的思考や本質をつかむ力がずば抜けていると思います。 そのような力を鍛えるために何かしているトレーニングなどあれば教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.エンジニアに向いている人、向いていない人の違いを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手人材業界で働いている1年目の営業です。 エンジニアとして転向しようと考えています。 エンジニアに向いている人、向いていない人の違いを教えていただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.エンジニアになってよかったですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアとして働く皆さんに質問です。 エンジニアになってよかったですか? 理由も一緒に教えてください。
question_answer
5人

Q.エンジニアみなさん、どれくらいの頻度で勉強会に参加してますか?

freedom

freedomのアイコン
インターネットサービスの会社で働いている1年目のエンジニアです。 相談させて下さい! みなさん、どれくらいの頻度で勉強会に参加してますか?
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業