フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
100人以上が登録
年収は同年代と同じくらいもらえる 6年目で職位が上がり、そこで一気に増えるがそれまでは少しずつしか増えない。 専門職になれば残業代がつかないため、忙しい部署は不満が出てくると思う。
若手の人事評価は不透明。よほど優秀でない限り横並びで評価される。登用を早く受けられるかも、配属先のチームの事情に依存しているところがあり、完全に公平とは言えない。
働きがいは特にない。プロジェクトを問題なく回すことができたらそれでいい。 社内の雰囲気は特に問題なく、普通。 社内も掃除の人が入っており綺麗な環境で仕事ができ、感謝している。
残業時間は部署と時期による。子供のお迎えや病院などで中抜けしやすいため、そういった面ではワークライフバランスも保ちやすいのではないかと思う。 一定の職位以上になると、システムトラブルがあった時は休日も呼び出される。
役職者が出向者ばかりで、給料も差が大きく、モチベーションが下がる。プロパーの役職者を増やして欲しい。
業界から企業を探す