企業理念やビジョンは最先端技術への挑戦などを掲げているため、非常に面白いビジネス展開をしていこうとしています。ですが、実際は掲げているビジョンを実現しようとしている社員はいないと言い切っていいほどいません。 それでも社内会議では、各ビジョンので進捗報告で「順調に進んでいる」と平気で嘘をつきます。
itを活用し、持続可能な社会を創り上げることをモットーとしている。顧客目線にたった対応が求められる。
泥臭さを大事にする企業風土。先進的な仕事も泥仕事から逃げないことから生まれるといった考え。
近年トップが変わり大きくビジョンは変貌しました。富士通以外の意見を取り入れているなど、従来のエリート意識は捨て変わろうとしているところは個人的に好きなところです。ただ、会社が大きいため変革にはまだまだ時間を要すと思います。 またトップが変わって大きく会社が変わりましたが、またトップが変わった際にどうなるのか不安なところです。(トップの在籍期間は短めの会社です)
パーパスとか理由のわからないことを言っている。経営層のビジネス感覚は世間から数年遅れている。