フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
100人以上が登録
基本的にサービス残業はできないようになっているため、残業代はすべてつく。仕事内容に対しての給与は妥当な金額だと感じた。新入社員の頃は、他社に比べて低めかもしれない。 基本的に年向序列おため、あまり仕事をしていない高齢の社員が、バリバリ働いている若手よりも高い給料をもらっているというのは、やはりやる気が削がれるものだなと感じた。
出産にともなう休暇、休職制度がと取っており、制度を活用している人も多い。 時短勤務や在宅勤務の仕組みも整っているため、出産後も働きやすい環境が整っている。 近年は女性管理職を二層としているため、産休、育休を取ったとしてもキャリアにはほぼ影響がなく、昇進が可能である。
福利厚生はカフェテリアプランとなっていて、個人個人が希望するものを選択できる。提携している避暑地の宿泊施設などを割引料金で利用できるなど、個人の予定、思考で選択できるのが良い。 毎年、カフェテリアプランのメニューにある、人間ドックを利用していた。
業界から企業を探す