search
ログイン質問する
dehaze

TIS株式会社

starstarstarstarstar
3.10

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2019年01月23日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
「自分の目で見て学べ」と...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

「自分の目で見て学べ」という空気があり、教育制度は充実していません。スキルアップしたい分野や方法を自ら企画し、上司を説得してから初めて学ぶ機会が得られます。基本的にはプライベートの時間を削って勉強するほかありません。

投稿日2019年03月09日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
完全に部長や主査の個人的...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

完全に部長や主査の個人的主観で評価が決められていた。意義の申し入れも受け付けてもらえない。仕事の成果を出すよりも、いかに部長に気に入られたかで昇格できるメンバーが決まっていた。

投稿日2019年05月18日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
上司との距離により評価が...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

上司との距離により評価が高くなる、低くなるのは否めない。 評価制度は整えているが相対評価になるため、評価が高くてもボーナスにプラスされないことなどある。

投稿日2019年11月25日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
360度面談、1on1な...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

360度面談、1on1など流行りの人事制度を採用しており、比較的オープンな社風。30代が少ないので、若手離職を気にしている部署が多い。若い人の話は否定せず聞いてあげようというスタンスの課長(主査)が大半。

投稿日2019年12月27日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
最終評価者である、部門長...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

最終評価者である、部門長と事業部長によって左右されるため幾ら頑張って成果を出してそれをプロジェクトに提出しても、自分がやった事もアピールしなければ、全く評価を貰えません。非常に困難な案件がプロジェクト資料上著しくいい評価を受けたのに、その人の評価は非常に悪かったケースが散見されますので、ある程度のアピールは必要です。

投稿日2020年01月19日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
一人あたりの年間の教育日...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

一人あたりの年間の教育日数(研修受講等の日数)が目標として定められています。こうしたこともあって、各層で研修を受ける機会はあります。社内研修も充実しています。

投稿日2020年04月05日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
主査以上の出世は狭き門に...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

主査以上の出世は狭き門になっており、際立って優秀で実績を出した人以外は、当落線上で滞留し続けることがある。その際に、真に優秀かというよりも、上にいる人間とのコネクションを形成しているかという観点が大きい。今、上にいる人々も同様に引き揚げを受けた人ばかりなので、自身の成功体験を下にも求め、繰り返しているという印象。また、世間一般としての優秀さは求められないため、主査クラス以上は、他社のマネージャ層と比べて能力は高くないように感じられる。

投稿日2020年04月07日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
派閥意識が強い印象で、上...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

派閥意識が強い印象で、上司の好き嫌いで評価がつけられる印象です。派閥と言っても学閥と言うよりは、入社時の師弟関係みたいなものがベースになるイメージです。

投稿日2020年04月09日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
自分で目標を決めて、それ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

自分で目標を決めて、それに対する結果がフィードバックされます。

投稿日2020年06月08日
ユーザーアイコン

TIS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
・成果で評価される仕組み...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・成果で評価される仕組みがあり、年功序列要素は強くない。  (ただし、評価されるには自分からアピールすることも必要) ・手を挙げればさまざまな研修やセミナーに参加可能。基本、費用は会社負担)教育制度は充実していると思うが、育成の力の入れ方は、部門や上司による部分が大きいと思う。

この企業の会社概要

会社名
TIS株式会社
フリガナ
ティアイエス
英語表記
TISInc.
業界
システムインテグレータ
本社所在地
東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
電話番号
0354022111
FAX
0354022412
代表者名
岡本 安史
資本金
10,001,000,000円
経常利益
41,599,000,000円
売上高
238,140,000,000円
決算月
3月
従業員数
6,159人
平均年齢
39歳
設立年月
2008年4月
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る