search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ケーヒン

starstarstarstarstar
3.00
people

20人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
評価・教育制度

starstarstarstarstar
不透明な評価制度 賞与...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

不透明な評価制度 賞与面談時に理由などの聞き取りや自分の考えなどの話しは管理職とできるが、反映済みの内容のため、変わることはない。 何度話しても次回に反映されることもない。 また、いくら部長、課長などに他メンバーが技術的、知識的に出来ないからといって、担当外のメンバーに依頼~遂行しようが、評価されない。 ただ、評価されるのは残業時間数のみ

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
福利厚生

starstarstarstarstar
有給取得Mustのみ誇れ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

有給取得Mustのみ誇れる

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
経営層はホンダしかみてお...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

経営層はホンダしかみておらず、ガラパゴス化しており将来性としてはほぼ無い 来年、吸収合併が入ると初年度は管理職位の再編でそこまで変わらないと思うが、数年後に必ず起こる再編で相当数の人員が居なくなると思う

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ホンダ系列だけあって、有...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ホンダ系列だけあって、有給はかなり取りやすい。管理職から年20日取りなさいと言われ、取得率が悪いと管理職に管理される。

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
ある程度のマネジメント能...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ある程度のマネジメント能力があると判断されると若いうちからプロジェクト管理者として設定される。年上かつ等級が上であるメンバーをプロジェクトメンバーにいることが多々あり。成長はできるが、たいへんさはある。

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
福利厚生

starstarstarstarstar
・社内にコンビニが色々買...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・社内にコンビニが色々買える。 ・30さいまでは、借り上げの社宅あり。2万円以下で、家と光熱費の基本料金が含まれていたと思います。 ・30歳以上の中途者に対しても2、3年程は、かなりの補助金が出ていたと思います。 ・自己啓発の学習ができる。英語、ビジネスマナー、品質、開発関連の外部講座が受けられる。修了すると、会社から半額支給されるー

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
子育て世代には、過ごしや...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

子育て世代には、過ごしやすい環境だと思います。定時で帰れるような配慮があります。突発の子供の病気が起こっても、看病のために休みやすい環境だと思います。

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
基本給はメーカーとしては...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本給はメーカーとしては普通 毎年昇給が必ずあるが、上がり幅は仕事のできに関わらず一定、よほどやらかさない限りは毎年月1万円くらいずつ上がっていきます。 ボーナスは5.2ヶ月分は毎年労組との取り決めで確保されていますが、一般社員は基本給が上がらないと意味がないとわかっていないので、そこらへんをわかっている経営層に踊らされていますね。 ベースアップはここ数年まったくありません。

ユーザーアイコン

株式会社ケーヒン
福利厚生

starstarstarstarstar
私は新卒で入ったのですが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

私は新卒で入ったのですが、多くの同期が格安の社宅を手にしている中、地元出身(実家が近い)という理由で社宅が与えられなかったので、配属先が実家がある、もしくは現在住んでいる都道府県になる場合、社宅に関しては諦めたほうが良いです。これは新卒でも中途でも変わりません。 社宅の場合は水道光熱費家賃諸々含めて2万円ほどで住めますが、社宅でない場合は家賃手当が7000円しか出ません。家賃の安い遠隔地に住んで通勤手当で補填するしかありません。

この企業の会社概要

会社名
株式会社ケーヒン
フリガナ
ケーヒン
英語表記
KeihinCorporation
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号
0333453411
FAX
0333453414
代表者名
相田 圭一
資本金
6,932,000,000円
経常利益
7,778,000,000円
売上高
139,685,000,000円
決算月
3月
従業員数
4,185人
証券コード
7251
上場年月日
1963年6月12日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る