あまり末端までは降りてこない
官公庁が顧客のため食いっぱぐれることはないが、業績の向上もあまり見込めない印象
残業ありきの給与です。 基本給が少ないです。賞与は年間で担当レベルで120万、主任レベルで150万前後です。
年間540から640時間の残業をしました。 有給は、期限が切れるときに、まとめて無理やり取ってました。 課長代理層や有識者はかなり酷使されます。
NTTデータの請負が嫌でなければ、やりがいはあると思います。 上司〇〇ハラを気にして、言葉遣いには気をつけてくれてます。
評価は相対評価で、納得いかないこともしばしば。 研修は色々受けれますが、忙しすぎて、受ける暇はあまりなかったです。 プロジェクトの合間に受けてました。
独身者には良いとおもいます。
女性や男性といった区分けはあまり感じません。
データの仕事をもらってるだけで、社長もコロコロ変わり、データの事業部長や統括部長がうちの役員等の役職についていて、アイにもとからいる人はほぼいなくなってきてるので、データに右に倣え的な感じに捉えています。
強みはデータがいる限り大丈夫。データに見捨てられたらおしまい。