女性のキャリア推進をとても推している。キャリアに関して学ぶ機会のようなイベントも多いと思います。
エル休暇という生理痛や更年期での体調不良や通院で使用できる休暇制度があり、取得の際は毎月2日間は年休の追加付与があります。 エル休暇について上司から言うことはセクハラ等に繋がることから申請して休暇を取ってもほぼなにも言われません。 また、支店内の人が見ることができる勤務表にも年休と表示されるため他者にバレることもありません。
女性のキャリアは非常に進んでいると実感する一方で、男性に対する詰めが厳しくなっている印象。
営業に向いている方なら、結婚して転居しても支店移動ができたりしますので、長く続けやすい会社です。産休、育休については、取ったもの勝ちというか、たとえ1、2年目の新人でも手厚くサポートしてくれます。
女性にとっても働きやすい環境かとは思います。なでしこ銘柄にも選出されています。
女性の支店長も誕生して、内外的にも女性活用をアピールしている時期だった。以前は結婚退職が多く、産休もとる人はまれでした。現在は結婚後も、勤務する人も増えて産休も最長3年に長く改定されたと思います。
男性なので分からないが、このご時世だから働きやすいのではないだろうか。ただ、転勤が嫌なら向いていないと思う。