自爆買いの習慣がまだあります。 会社は買うなと言っていますが、 昨年の数字は必達という訳のわからないマネジメントがかかります。 その中でどうするのか?など会議で立たされ詰められます。 前任の数字についても身内で買っていたり、 店舗からは前の人は買ってくれたなど、買わざるを得ない環境が待ってます。
ある程度500〜600なら何もしなくても貰えるが、それ以上稼ごうと思うと厳しい。 社内の評価を上げないと、難しい。
休みは取りやすい環境。 自分のスケジュールを調整出来れば自由。 残業は、付けれるが、年々付けると仕事が出来ないレッテルを貼られる。
会社の方針、上司の方針 これを、具現化して、数値成果を出す事が 出来れば評価が上がります。 逆を言うと、会社の方針を無視した事をやってても何も評価されません。
福利厚生ほぼ無し。 住宅手当も年を重ねる毎に減ります。 休みは、比較的取りやすい。
まぁまぁ多いかな。OFCなら年収600万円くらい。DMに上がれば800万円くらいかな。
残業は多いと思う。ただ、能力がない上に上げる気もない社員もいることは確かで、能率化を図ることで解消できる範囲でもあるように感じる。
沢山の責任ある仕事を、やりがいと取るか煩わしいと取るか。私はやりがいと感じます。
女性の働きやすさはまだまだ。現場レベルでもっと意識してもらわないとダイバーシティ時代に乗り遅れている感がある。
・年収は一年目で450万円ほどでまぁまぁ良い。ofcになると600万円以上になる。