年収は仕事内容からするとそれなりに貰えると思われるが、ITの上位からみたらまだまだ低いのは否めない。ボーナスは評価によって大きくちがっており、一段階違うだけでも年間50万くらいの違いがでてくる。昇級部分は辛めで評価が良くても月1万円程度であり、一気に上がることはない。
休みはかなり取りやすく会社でも有休消化は促される。残業もかなり細かくチェックされているのでピークでなければかなり少ない。 仕事人間にはなりたくない人も多く、バランスを重視したい人にはベストな環境だと思われます。
残業も少なく時短などで働いている人も多いため働きやすい環境だとは思う。ただ女性管理職は少ないためキャリアをバリバリ積んで上に上がりたい人は厳しいかも。
経営者のイズムやこうしていきたいなどの未来像がそんなに発信されなかったため、いまいち魅力は感じなかったり
カジュアルな雰囲気で人事の方も良い人たちばかりなのでやりやすいと思います。
残業代は確実にもらえる。みなし残業は開発案件でたまにあるくらい、配属された部署によって同期間でも年収が大きく変わる
休みはとりやすく、残業も無理強いされない。自分のペースで仕事ができるため、ホワイト企業。
仕事の内容は、役員や、上長のほうで決まるので大きな流れを変えるような提案は受けてくれない。
人事制度は運任せ。なんだかんだ営業に気に入られて大きな案件をしゅくしゅくとこなしたエンジニアが評価される
女性は働きやすい制度はあるが、職場の男女比が8:2で男ばかり、女性社員でとんがった人材がいないのでこれはどうしようもない。