search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.92
people

20人以上が登録

usen 就職難易度

USENの就職難易度は? 新卒の採用大学や学歴フィルターがあるか調査

USENへの就職難易度は高いのでしょうか?今回はUSENに就職するために、USENの入社難易度や採用倍率、採用大学や採用実績、採用人数、そして学歴フィルターなど気になることについてご紹介します。USENの新卒の初任給や福利厚生についても、口コミをもとにご紹介しますので、就活生のみなさんはぜひ参考にしてみてください。

visibility14125 |

USENの就職難易度は? 人気度も併せて調査

結論から言うと、U-NEXTHOLDINGS(以下USEN)の就職難易度は高いことが予想できます。

では、なぜ就職難易度が高いと言えるのかを、以下の3つの視点から見ていきましょう。

  • 入社が難しい企業ランキング
  • 就職人気ランキング
  • 採用倍率

「入社が難しい有名企業ランキング」200社は対象外

東洋経済オンラインが公表した「入社が難しい有名企業ランキングトップ200社」において、USENはランクイン圏外でした。競合他社の状況は下記の通りです。

USENと同様有線放送サービスを提供する企業がランクインしていないため、代わりに業界が近い通信業界の競合他社と比較してまとめています。

順位 企業名 就職難易度
14位 TBSテレビ 62.7
33位 フジテレビ 61.8
75位 テレビ朝日 60.5
112位 テレビ東京 59.4
ランキング外 USEN -

通信業界のトップはTBSテレビで14位にランクインしており、フジテレビが33位に続いています。

USENは音楽の有線放送はもちろん、カラオケ映画やアニメなどを配信する動画サービスU-NEXTを展開する企業です。

そのため若者からの知名度も高く、就職難易度もランキングにランクインした企業と同等の高さと考えた方が良さそうです。

「就職人気ランキング」300社では234位にランクイン

東洋経済オンラインの「2万人の学生が投票した就職人気ランキング」300社において、USENの親会社であるU-NEXTHOLDINGSが234位にランクインしました。

また、競合他社の人気度と比較した表は下記の通りです。

順位 企業名
138位
144位 TBSテレビ
200位 テレビ朝日
205位 テレビ東京
234位

トップはフジテレビが138位にランクインしています。

次に、通信業界からTBSテレビがランクインしています。

親会社であるU-NEXTHOLDINGが同ランキングにランクインしていることは、音楽やエンタメに関する事業を展開するUSENは就活生に人気の企業であることが予測できるでしょう。

採用倍率は41倍(採用人数は256人)

会社名 採用倍率
テレビ東京 約939倍
フジテレビ 約769倍
TBSテレビ 約744倍
U-NEXT HOLDINGS 約41倍
テレビ朝日 約32倍

参照:リクナビ

こちらの採用倍率は、U-NEXT HOLDINGSでの募集になっているため、USEN単体ではなくグループ全体の採用倍率になります。

U-NEXTHOLDINGSと競合他社のそれぞれの採用倍率を、リクナビのプレエントリー数と昨年度の採用実績をもとに算出すると、以上のようになりました。

U-NEXTHOLDINGSの採用倍率は約41倍ほどになることが予想されます。

採用倍率のトップはテレビ朝日の939倍で1,000倍に迫る倍率でした。

次にフジテレビ、TBSテレビが続いておりどちらの倍率も700倍を超えています。

次にU-NEXTHOLDINGSの直近3年間の採用人数を紹介します。

年度 合計 男性 女性
2023年度 256人 129人 127人
2022年度 295人 129人 166人
2021年度 175人 89人 86人

参照:リクナビ

各年の採用実績は200人前後のようです。ただしこちらはU-NEXTHOLDINGS全体の採用人数でありUSEN単体での採用人数ではないのでご注意ください。

採用人数からすると門戸が広いように感じられますが、USENの採用倍率から考えると、競争率は見た目以上に高いと考えた方が良いでしょう。

USENに関する体験談

★★★★★
新卒の面接はとにかく…口コミをもっと見る
★★★★★
年収はそこまで…口コミをもっと見る
★★★★★
残業は少なく、有給も取りやすいです。 ワークライフバランスの側面からいくと…口コミをもっと見る

USENに入社した社員の体験談でした。

JobQには上記のように、さまざまな切り口からUSENの口コミが寄せられています。

この記事では他にもたくさんの口コミ・Q&Aを紹介しているので、最後までぜひご覧ください。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録