大卒以上だと基幹職というルートでスタートし、初級社員→グレード2→グレード1→→グレード0→課長級、、、と昇進していく。初級社員は1年目のみの等級であり、基本的には2年目でグレード2に上がる。ここで基本給は30万円程度となり、500−600万円程度の年収となる。4−7年目ほどでグレード1(主任)に昇格し、基本給が34万程度となり、年収が700−800万円程度となる。ここまでは年数をかければ誰でも昇格する。グレード0(係長クラス)となるためには部長級による面接試験があり、これを突破すると昇格し、基本給が40万程度+役職手当が付くようになり、年収900-万円となる。ボーナスは近年は営業利益が高いため、6ヶ月平均ほどであり、他の自動車メーカーと比較し、貰えていると感じる。ちなみに、他の自動車メーカーと年収で比較されることも多いが、SUBARUは平均年齢が低いため低く見えるが、年齢をならすとトヨタ→日産→ホンダの次に高く、ホンダとは大差ないと言われている。