そこまで変わった質問はなかった。一般的な面接。 ただ志望動機関係でディベロッパーとの違いを述べられるとよい。施工物件をいくつか覚えておけばさらに好印象。
現場事務はどうしてもゼネラリスト的になる。個人的には早く特定分野のスペシャリストとしてのキャリアを積みたかったため、退職。
・忙しい時は本当に忙しい(朝帰り)など波があるように感じる ※設計 ・育児中のママさんが多かったで、その点ではバランスがとりやすく感じた ・ママさんだけではなくパパさんも育児を理由に休暇をとっていたので、休暇がとりやすかった(職場によるかもしれません) ・長期休暇を自由にとれないところは不満でした
・食堂はとても綺麗でお手頃、その上美味しい ・関係ないけど通勤時のエレベーターの混雑がすごい ・新宿のど真ん中にあるので昼休みは周囲の散歩など楽しい
・育児中のママさんが何名かいたので働きやすいのかなと思いました ・職場にもよりますがアットホームな感じでよかった
ほとんど残業代。 院卒4年目ですが、残業ゼロで年収600万円ほど残業して800万円後半。ボーナスは年2回でそれぞれ90万円ずつ。