フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
200人以上が登録
新卒2年目からは少なくとも400万はもらえる。 賞与は業績によってかなり変動する。 また、昇給は年に一度である。 学部卒の新卒で入社した場合、約5年ごとにステージが上がるが、S3になると裁量労働制になり、見なし残業代は出るが、それ以上に残業していても残業代が付かなくなる。
スライドワークも可能であるので小さいお子さんがいる家庭では保育園に子供を送ってから出社する人も多い。 残業は部署によってバラバラなので何とも言えないが、有休消化の取り組みは積極的に進められており、繁忙期でなければ自分の好きなタイミングで取ることができる。
育休、産休制度は整っているが、まだまだ女性が少ないため、実例はあまり聞かないように思う。年々女性採用数を増やしているようなので、活用されるのはこれからかもしれない。
福利厚生として特筆すべきことは、住宅補助が出ないことである。 新卒入社であれば4年目まで社員寮に住むことができるが、それ以降は手当ては出ない。
業界から企業を探す